![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うーーん😞💦難しいですよね🤔
お子さんが一歳半とまだ小さいということでしたら、私なら二番ですかね~
お子さんがいる家庭だと家賃は手取り1/3が目安になってくるので、残りの光熱費や保険、貯金などを考えると転園は悩ましいですが、家賃二万の差は大きいので千葉に行くと思います🤔
参考になれば嬉しいです🙇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら①にします😄
実家が近いので、何かあったら助けてもらいやすいので。
「今住んでる区」ってことは、都内ですよね?018サポートがあるから月5000円貰えるメリットもありますよね🎶
保育園は自治体によって点数が違いますが、確認しましたか?シングルと夫婦フルタイムは点数同じだったり、保育士さんや幼稚園教諭は大幅に加点されたりする自治体があるので、シングルでも厳しい場合があります💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🥹🫶
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
子供の体調不良等で頼れる実家なら①ですがあまり見込めないようなら②ですね〜
元君津市民ですが、所得制限はありますがひとり親に対して家賃補助がありましたよ!たったの月5000円ですが、あるのとないのじゃ全然違いました(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月19日
コメント