※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新しい幼稚園に転入したが、預かり保育が少なく後悔している。子供も幼稚園を好きではない様子。転園は可哀想か考え中。

転勤してきて、新しい幼稚園に1月から入りましたが、預かり保育が少なすぎて後悔しています。
普段の放課後と、夏休みのみの預かり保育のみです。
私の確認ミスと思い込みがダメだったのですが、保育園に転園したりは子供が可哀想ですよね。
子供は今の幼稚園があまり好きではないようです。

コメント

はじめてのママリ

普段の放課後とは平日の通常保育の後と夏休みの預かりという事でしょうか?🤔💦
幼稚園ならそれが普通だと思います💦
土曜日は預かりしてませんし、平日に休園も多いです。

はじめてのママリ🔰

働いていて、その預かり時間だと困るなら保育園に転園しても良いと思いますよ🙄
今の幼稚園が好きじゃないなら特に😂

T

息子の幼稚園も預かり少ないです😅
預かり時間も短いですし。

でも幼稚園は基本そんな感じですよね🥲

幼稚園に通わせて働いてるママたちは私の周りですが
だいたいご両親と同居してて親がみてくれるとか
旦那さんの仕事の融通も効くとかの方が多いです。

あとは春休みなどの長期休みのときとかで幼稚園の預かり保育がないときは
保育園の一時預かりと併用してる方もいます。
幼稚園休ませて、今日は保育園!とか😅


それか仕事が大変なら
転園してもいいと思いますよ!
入園料などは返ってこないとは思いますが
転園するなら早い方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

幼稚園の預かり保育はそんなもんです😭💦
幼稚園が好きでない、預かりの日数も不満などがあるなら、保育園に転園も視野に入れてみてはどうですか?
普通の幼稚園なら働くママが少ないと預かり保育も充実していません、、、
娘の幼稚園もです。
長期休暇は15時までしか預かり保育ないです。