※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はろ
ココロ・悩み

娘の検診で怒鳴りについて指摘された経験について愚痴。仕事で子供と接する際のプロ意識と親としての葛藤についても述べられている。

ただの愚痴です。

娘の3歳半検診に行ってきました。
事前の問診表に「感情的に怒鳴る」みたいな欄に◯を付けました。
言われることは分かっていたのですが、正直に◯付けようと思ってつけました。
するとやはり、
「大変なのはよくわかりますが、脳が萎縮することもあるので、できるだけそのような言い方は止めて下さい」
と言われました。

脳が萎縮することがあることは知っています。
怒鳴ってしまった直後、やってしまったと後悔します。

小中学生・高校生を相手にする仕事をしていたのですが、
保護者の方から相談を受けた(というより愚痴?)ことが多々あり、それでも怒鳴るのを止めて下さいとは言えませんでした。
私は仕事だから、お金を頂いているので、“プロとして”客観的にその子のことをみることができます。
担当している期間だけの責任…といっては誤解を受けるかもしれませんが、その子の担当を外れた段階で、その子のことを“考える”ことしかできません。
赤ちゃんから成人までずっと見守るのは、保護者の方しかできません。
ずっと冷静でいられる人って、ほんとにすごいです。
親としての私は反省反省の日々です。
その保育士?の方は、自分の子でもできるんだろうな〜…

市の方は、「大変なのはよくわかりますが…」と子どもを毒親から守ることしか言えないのは仕方ないのですが…
なんかモヤモヤしてしまいました。
次から、正直に書くのやめよ。

ただの愚痴です。
すみません。

コメント

ママリ

うわームカつきますね😅💦
怒鳴るくらい疲弊してる親のメンタルフォローするのがあんたらの仕事やでって言ってやりたいです🤣

  • はろ

    はろ

    共感して頂けて嬉しいです🥺
    お昼間は、市の方の言葉にイライラしていたのですが、夜中に考えてると涙が出てきて…
    市の方みたいに、常に冷静な子育てができる完璧な親になりたいです…

    • 3月13日
すよん

お疲れ様です。私も健診で「感情的になってしまう」や「叩いてしまう」に対してチェック入れてます。
同じく保健師さんに諭されます。
私も分かっちゃいるけどって感じでそうですよねぇって適当に相槌打ちますが、実際問題そんなゆとりを持てるなら、そもそもそんな事してないわっていつも思います。
時代が違うと言われたらそれまでですが、私自身が親からそういう教育を受けてきたので、これが悪いとは思っていません。
まぁ保健師さんの言う通りね、私も大人になるまで親から呼ばれた時は何か悪い事したんじゃないかとか色々勘繰っちゃうようになってましたが。
私も冷静になってから反省しますが、そんな最初から冷静になれるんだったら苦労しないですよね🥺

  • はろ

    はろ

    温かいお言葉ありがとうございます🥺
    そうなんです…わかっちゃいるけど…なんです。
    イラッとする時って、おっしゃる通り、時間や気持ちにゆとりが無い時なんです💦
    私、問診表に正直に書くのやめます。
    市の方には相談したくないです。

    • 3月13日
  • すよん

    すよん

    なんか、最近の育児って過保護になってる気がします。
    自己肯定感ぶち上げ、叩いてはいけない、乱暴な言葉を使ってはいけない、子どもを大切に。
    それで守られすぎて「怒れない親」「怒られ慣れてない子ども」が増えてるんじゃないんですかね?
    そこまで子どもを守って、親はメンタルぐちゃぐちゃで、そんなん子育てが成り立つ訳ねぇだろっていつも思います。
    市の方もね、仕事だからそう言うしかないですよねぇ💦
    黙ってた方が利口かもしれませんね🥺

    • 3月13日