※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築の家で風や雨の音が気になり、主人の希望で高い注文住宅に引っ越したが、強風地域で問題が続く。住宅会社に相談したが解決策が見つからず、セカンドハウスも検討中。主人の理解が欲しい。

新築に引っ越したのに、風の音や雨の音がひどすぎて、もう住みたくないです。主人の住みたい場所にして、注文住宅がいいとのことで、全て主人の希望どおりにしました。
家が小さいのに、注文だから高いです。
強風地域なんて知りませんでした、私のことを神経質すぎると一言で済まされます。
いちおう住宅会社には、この前営業さんが用事あって来たので伝えましたが、やれる事はとてもお金のかかることばかりでした。換気扇からの轟音を防ぐためにシャッター付きに変えたいと提案しましたが、ほぼ変わらないと言われました。換気扇をあえて動かしてと言われましたが、それも変わりません。24時間換気を止めれば少しマシですが、そもそも風が家にぶちあたるので、冬場は週に3回くらい台風直撃のような感じです。とてもじゃないけど住めません。
セカンドハウスを借りたいと伝えたけど、それもお金かかりますよね。
親戚の人の土地を買ったのと、後ろの親戚の家の日当たりも気にしないといけないので、木を植えるとか壁を作るとか安易には出来ません。
辛いのは主人が私の辛さをわかってくれないことです。
私は建売で良かったです、その代わりに新興住宅地に住みたかったです。ここはど田舎、バスも無いし車がなければと手も、生活できません。なぜこんな場所選んでしまったのだろうかとすごく悔やんでます

コメント

ママ

親戚の人の土地を買ったなら少しは安かったでしょうか?🥲
家は本当にストレスですよね
音凄いだろうし、風なんか小さいお子さんいたら散歩すら出来ないですよね…😭
最近風強すぎて子供と外でれなくて萎えてるのに私だったら毎日って病みそうです

私なら売りに出したらどのくらいか出して、金額がたかかったら建売とか買っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

男性の方が色々鈍いし無頓着な気がします。

親戚の土地ですと直ぐに売りづらいし気を遣いますね。

うちはほぼ建売のような家ですが、建売は建売で作りが安いので色々音は気になります💦
後悔したりもしましたが
音には当初やりは慣れてきました。

今は現実的でないですが何かキッカケがあれば住み替えとかしたいと密かに思っています。

はじめてのママリ🔰

うちも遮る物がなにもない田んぼの真ん中に家を建てたので強風の恐ろしさわかります!!
同じく注文住宅で小さいのに高い…

せめて旦那さんが理解してくれたら受け止め方も変わってきますよね。
うちは4年目になりますが、最初の1.2年は後悔後悔後悔…の日々で本気で売りに出して引っ越しも検討してました。でも慣れてきて、今ではそんなに後悔もありません。
売り出しではなく、立地的に需要があれば賃貸で貸す手もあるそうですが…

最近毎日風が強いのでほんと滅入ってしまいますよね。日中お出かけなどして、夜はぐっすり眠れますように、、、