

退会ユーザー
保育士です。園によって違うのであくまで参考程度に聞いてください😭
着替え(上下、肌着)5セット
(肌着はロンパースタイプではないセパレートのもの)
布団カバー(布団なのか、コットなのかでも変わりますが、
タオルケット(掛け布団用)
水筒(ストローマグ等)
オムツに大量に名前押す(オムツ持っていくなら)
エプロン×3
手拭きタオル×3
ざっとですが😭

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で通わせましたが、服の上下、靴下、下着は3枚ずつ、オムツは6〜7枚は毎日ロッカーに入れてました!あとは、お昼寝用の敷パッド、毛布(夏はバスタオル)、食事用エプロン、食事の時の手拭きタオル、(歩けるようになれば)外靴、園帽子ですかね…
保育園指定だったり、保育園によって違うので問い合わせると早めに教えてくれると思います🙂

はじめてままりんご🌱
めちゃくちゃギリギリですね🥲
用意できないことを伝えて私だったら電話で聞きますかね🥲
8ヶ月から登園してますが保育園によって全然違いますし買い直すことになったらもったいないです🥲

はじめてのママリ🔰
保育園のホームページに載ってませんか??
うちは下の子0歳児クラス
食事用エプロン 3枚
ハンカチタオル 3枚
これを入れるポーチ
連絡帳とお便りケース(園指定)
⤴︎は通園カバンに入れる
オムツ5枚
ビニール袋2枚
手拭きタオル1枚ループ付き
着替え上下4組ずつ
肌着4枚
スモック(園指定)
⤴︎は着替え袋
毎日いるのはこれです。
週1でパジャマとパジャマ袋
お昼寝布団と絵本袋が入ります。
園指定は入園後に購入。
他のものは洗濯のサイクルを考えて
多めにストックしてます!!
下の子は11ヶ月から0歳児クラス通ってます!
コメント