
コメント

はじめてのママリ🔰
自分でお座り
歯が生える
私の髪の毛引っ張る
抱っこしてくれる人の胸ぐら掴む
隣でまだ寝てる私の頬っぺたをペチペチ叩く
夜泣きスタート
こんな感じでした👶🏻💯
はじめてのママリ🔰
自分でお座り
歯が生える
私の髪の毛引っ張る
抱っこしてくれる人の胸ぐら掴む
隣でまだ寝てる私の頬っぺたをペチペチ叩く
夜泣きスタート
こんな感じでした👶🏻💯
「寝返り」に関する質問
ネムリラの需要性について🤔 もうすぐ生後1ヶ月になりますが、 大きめなので抱っこがしんどいのと 上の子がいて構えないこともあるので ネムリラを買うか悩んでいます💦 買うといっても親が出産祝いで何か 買ってくれる…
寝返りしだしたのでうつ伏せにしたのを戻すお仕事をしています。 起こさないようにそーっとやってるつもりが、手の位置とか気にして抑えている内に頭が重くて勢い余って床にゴチンさせてしまいました💦ゴメン… コツとかあ…
生後2ヶ月です👶🏻 日中ずっとベッドで過ごすのは発達に影響あったりしますか、、? 日中は大人のベッドで過ごして好きな時に好きなだけ寝てもらってます!よく寝ます😂 気になるのが柔らかいので寝返りとかもできないのかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍑
私の髪を引っ張ったり胸ぐらを掴んだり顔を叩いて起こしたりは5ヶ月頃から始まっていたのですが、それ以外はまだなので楽しみです!
お座り、ソファとかによりかかればできるのですが自分でできる姿が想像できず・・・
練習はさせてましたか??
夜泣き😭6ヶ月から始まる子も多いんですね、、心しておきます🥹
はじめてのママリ🔰
お座りの練習はさせてなくて6ヶ月になって割とすぐに勝手に支えなしでお座りしてました🫣
2週間くらいは安定しなかったですがいつのまにかちゃんと座ってました👶🏻💯
🍑
毎日おすわりさせる機会を作る、という感じですか??
そうなんですね😳
赤ちゃんって急にできることが
増えるからびっくりですよね🫢
はじめてのママリ🔰
機会も特に作ってなかったです☺️
倒れても大丈夫な分厚いマット(我が家はカラズを使ってました)の上で遊ばせてたら自分でヨイショとお座りしてました!
最初はよく前のめりになったり後ろにひっくり返ってましたが、それでもお座りが好きだったからか?、何度も自分でお座り練習してましたよ👶🏻☝🏼
🍑
その時が来るのをそっとみまもるのみですね👀
色々教えていただきありがとうございます🙏