![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事の先生からバレンタインのお菓子をもらった。ホワイトデーにお返しを考えているが、手作りは難しい。買う場合、どれくらいの金額が適切か、またお返しは必要か悩んでいる。
みなさんならどうしますか❓
年中の子供がバレンタインの日に習い事の先生方からバレンタインのお菓子をいただきました。
週一の習い事で先生は数人の高校生です。
いただいたのは手作りのクッキーやパイや板チョコ等、友チョコで、やりとりするような感じのものです。
ホワイトデーにお返しを考えていますが、フルタイムで働いているのと未就学児が2人いるので手作りは難しく、買おうと思っていますが、どれくらいの金額のものがいいのでしょうか?
そもそもお返しは必要ないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供に配るようなお菓子詰め合わせぐらいで良いと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高校生なんですね☺️
お菓子とお手紙書いて渡すでも全然大丈夫だと思いますよ〜!
バレンタインくれたと言う事は女子高生達ですかね☺️
韓国ショップで小物買って渡すのとかもどうでしょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊女子高生です✨
韓国ショップ田舎なのでなくて。。
おかしを詰め合わせました😂- 3月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お菓子詰め合わせにしました⭐️