
コメント

まま
こまめに手洗いするのですぐビシャビシャになります😂
毎日洗濯するなら、3枚あれば足りると思います😊
私は心配なので5枚持っていきました😅

はじめてのママリ🔰
何用のタオルですか?
バスタオルならシャワールームに新しいものが置いてあり、シャワー付きの部屋なら毎日交換してくれますよ!
フェイスタオルはご自身がどれくらい使うかによると思います。
-
はじめてのママリ🔰
バスタオルは置いてあるんですね!!無いのかと思っていました💦💦
- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありますよ☺️
こだわりがなければ、フツーのビジホとかにあるようなバスタオルがあります。
あ!でも産後のアロママッサージ?の時に自分のバスタオルが1枚必要でした!
2022年の話です👶- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
バスタオルは一枚でいいんですね!!入院準備で他にこれは必要って物何かありますか??😊
- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメントしちゃいました💦
- 3月12日

はじめてのママリ🔰
結構人によりますよね、これは必要!これはいらなかった!など😛
準備物は基本的なものを用意されていると思うので、個人的に追加であった方が良かったのは
夜用ナプキン
グミとかガムとかお口が寂しくなった時用のお菓子
フェイスマスク、ホットアイマスク(この辺りはリラックス用に)
お尻拭き(上の子の時は産院でもらうやつで足りたんですが、下の子はうんちをいっぱいする子だったので足りなかった)
2リットルのお茶(授乳もあるのですごく喉が乾く!500のペットボトルは楽ですがコスパ悪いので、コップで飲んでいました。荷物になるので後から家族に持ってきてもらいました。)
メディキュット
思いつく限り書いてました😂
参考までに
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊ナプキンやお尻拭きも、追加で準備しようと思います🙇♀️🙇♀️
- 3月12日
はじめてのママリ🔰
バスタオルと合わせて5枚持って行きましたか😅❓❓
まま
バスタオルは1枚持っていきました😄
お風呂のときは、シャワールームのを使いますが、アロママッサージがあるので、アロママッサージ用に1枚あれば大丈夫です😊
フェイスタオル5枚持っていきました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊😊
バスタオルも持参だとすごく荷物がかさばるなぁと思ってました❗️❗️ありがとうございます😊
まま
洗濯するならタオル3枚で大丈夫ですが、洗濯&乾燥で1時間半くらいかかり、ランドリールームに部屋番号と名前書いて、その時間でしなきゃいけないです😄
シャワーも同じように時間書いてその時間に入るので、
私はシャワーの終わる時間に洗濯予約して、そのまま洗濯機に入れてました😂
余談ですが、洗剤は病院で買うより薬局とかのほうが安いので個包装のやつを持って行ってました😊
産後バスタオルに血がつくのでそれで髪の毛拭くのは抵抗あるので、髪の毛乾かす時にフェイスタオル使うなら、少し多めに5枚とかのほうが安心だと思います😄
はじめてのママリ🔰
確かに多めの方が安心ですね🥹☺️
洗剤も持参した方がいいんですね❣️❣️いろいろ丁寧にありがとうございます😊
まま
あと、下の方が書いてますが、私は他に洗浄綿、延長コード、お茶などのパックも持っていきました😊
悪露が出る間はトイレのアドレス、洗浄綿で拭くので足りなくなることがあったので😂
あとは携帯充電するときに延長コードあると便利です☆
お水は2リットルもですが、500を1本持って行って移し替えてました😄
部屋に湯沸かしがあるので、お湯沸かしてお茶とかノンカフェインのコーヒー飲んでました😊
西松屋で出産予定日登録すると、おしりふきなどのサンプルもらえますが、その中に馬油があるので、持っていくと良いと思います😄
母乳あげてると、乳首痛くなるので、馬油塗ってました😊
はじめてのママリ🔰
出産後は喉が渇くんですね💦
飲み物やおやつなども多めに準備した方が良さそうですね❣️❣️
ちなみに母乳パットはどのくらい持っていかれました??
まま
私が出産した時は
おやつがお昼に出て、
夜食にクリーム玄米ブランかソイジョイが出てました😄
私はおやつにカロリーメイトやガム、干し梅持っていきました😂
母乳パッドは30セット持っていきましたが、最初はなかなか母乳が出ず、交換してなかったので十分足りました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❣️
干し梅などの酸っぱい物も
合ったら良さそうですね❣️
いろいろ参考になります🙆
ありがとうございます😊😊