※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

知人からの話について、賃貸住宅でのいじめについて心配しています。自身は賃貸でしたが、そういった経験はありませんでした。最近の状況について知りたいです。

この間、知人に
小学校入って賃貸だといじめられるよ笑
って言われたのですが、そんな事ありますか?😇
私自身も小学校の途中まで賃貸でしたが
特にそんな事もなく、、、
今はそういう時代なんですか??

コメント

まろん

そんなことないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もそう思ってました😂

    • 3月12日
はらぺこあおむし

え、初めて聞きました😂
うちは賃貸ですが長男は
めちゃくちゃ友達いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😂
    私もその時初めて聞きました、、

    • 3月12日
ママリ*

子供同士で…って事ですよね?
子供が賃貸とか分からないので、そんな事は無いと思いますよ💦

もしもそんな事を言ってくる
子供がいれば親が同じ事を
言ってるような
性格悪い家くらいかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それはたしかに!!
    親が言わなきゃ子供がそんな事わからないですよね😂

    • 3月12日
まっこ

うち賃貸ですが、有り難いことにイジメなんか皆無で友達いっぱいいますよ。
その人が性格ネジ曲がってるだけじゃないですかね。
持ち家だろうが何だろうが性格悪い奴は性格悪いってだけというか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね〜
    なぜか一軒家をめちゃくちゃ勧めてきます😂笑

    • 3月12日
ママリ

そんなことないと思いますよ🥲
小学校時代の友達に、団地や賃貸の子いましたがよく遊びに行ってたし賃貸かどうかもよくわかってなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わかります😂私自身もそんなこと分かってませんでした!

    • 3月12日
はる

10数年教員やってますが、そんなの1回も聞いたことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか??
    先生が言ってるなら心強いです😂その人がどういう理屈で言ってきたのか気になってきました。笑

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

低学年ですが、子供に持ち家、賃貸の概念がまずないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとにその通りですよね😂

    • 3月12日
ぎたねこ

見たことはないですが、時代なのでしょうか。。
インスタ時代なので、キラキラ生活しなければならない強迫観念に囚われたインスタ症候群みたいな親の元で育てば、もしかしたらキラキラマウントとってくるかもしれませんけど、だから何?って話なので無視しとけばいいと思います。
別に持ち家率なんて60%弱。
もしかしたら持ち家でも親の実家の人もいるかもしれないし。
人それぞれあります。
賃貸を差別したい場合は半数を敵にする可能性があります。

そんなことでマウントとる人間なんて相手にしても何も得るものがありません。
人間性を見てくれる友達を大切にすることを教える方が余程大切でしょうね。
もちろん、自分の子どもにも環境や個性に優劣をつけないように育てないといけませんよね。
その子になんの非もないのに生まれた環境を蔑む人間は生まれた場所や持って生まれた皮膚の色などでも同様に差別をするということです。
むしろこちらから距離を置く必要があると思います。

私は公営住宅で育ちましたけど、今はそれなりの生活はできています。
生まれた場所はその人物の本質ではないと思います。
住んでいる環境を身分と結びつけるなんてもってのほかです。
むしろそういう差別意識こそ最も蔑まれるものだと思います。
自分ごときがそんなことしたらおこがましすぎるので、私はそういうことしませんし、自分の子が人様の家をとやかく言っていたら叱ります。

ちなみに、話はそれますが、そもそも高級物件には賃貸が多いので、その人の理屈でいくとその人は賃貸の人にマウントとられる側かもしれませんよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにその通りです!
    わたしも自分の子供がそんな事でいじめたり差別してたら叱ります😂良い大人がくだらないですよね!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

ないです🤣        

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ですよね😂

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

全然ないですよそんなこと🤣
うちは賃貸ですが、しょっちゅう子供の友達遊びに来て楽しく遊んでますよ笑。
全然うち以外に賃貸のおうちもありますしねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとにそうですよね😂
    その人は夢のマイホーム🏠だったのかなって思うようにします笑

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中には性格の悪いクソガキもいるので、賃貸とかってより「家狭いね」とか言う子はいるかもですが😇

    • 3月12日
ままり

タワマンの階数マウントがあるというのをママリで見かけました。
○○ちゃん家って3階なんでしょ?ひっく!笑
みたいなことを子供が言っていたとかなんとか。
それでいじめられるかどうかはわかりませんが、親が言ってると子供が真似して言うことはあるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    怖いです😱笑
    親が親なら子も子もですよね、、

    • 3月12日
ママリン

いつの時代も変わらないと思います。全体的にはそんなことないだろうし、でも一部賃貸を下に見る人はいてますよね🤔
私自身小学校途中までは賃貸でした。まぁまぁ都会に住んでた頃は、社宅とか賃貸多くてそれが普通だったし、持ち家だと良いな~ぐらいの感覚でした。途中で他県(そこそこ田舎)に家を買って引っ越したら持ち家の人ばかりでそれが普通って感覚っぽかったです。でも実際のところ社宅の人もいるし戸建て賃貸や分譲マンションの賃貸もあるし、誰が賃貸かなんて子どもには全然わからないしそんなことでいじめないよね?って思います。