※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーに行く際、①早朝出発(途中で食事)か、②夜出発(子供は寝かしつけ後移動)のどちらが良いか悩んでいます。家族4人で軽自動車で行く予定です。

今度ディズニーに行く予定です。
運転は主人のみしかできない状況で、皆さんなら①②どちらの時間に家をてますか?

家族4人(大人2人、4歳、1歳)
高速を使って軽自動車で行きます。

①6時出発(大人は4.5時起き)
行く途中にご飯を食べる

②夜出発
子供達は通常通りベットで寝かしつけ後時間になったら車へ(2人とも寝たら起きない性格)
夜ご飯は家で食べ、朝は現地でコンビニご飯


どっちもメリットデメリットありますが皆さんならどうしますか?

コメント

のんびりママ

移動時間はどれくらいですか?
運転する側からすると①の方が途中ご飯休憩できるのでいいかな、と思います💦
ただ②の方が長くディズニーを楽しめる日程かな、という感じはします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通常だと2時間程ですが、途中通勤時間と被るのと休憩挟み3時間はかかるかと💦
    主人は夜型人間なので朝よりいいらしいですが、私が子供達チャイルドシートで寝て寝た気するのかな?ディズニー楽しめるのかな?と心配で💦

    • 3月12日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    2〜3時間ならお子さんの負担が少ない①でいいと思います✨
    ②のパターンだと開園前かなり早く着くと思うので、たしかに長時間チャイルドシートに座ることになってつらそうな気がしますね💦
    ご主人には申し訳ないですが、早起きと運転頑張ってもらいたいです😅

    • 3月12日
ままり

昔似たような感じの時、①で行きました!

高速4時間ほど旦那運転し、その後ディズニーだったので、夜はホテルで死んでましたね。夢遊病みたくなってびっくりしました。
楽なほうがいいと思います💦

こて

私はどちらかと言うと②ですね!
うちは自分が子供の頃から朝方3時出発で6時過ぎにパーク到着ってかんじです😊

子供達もチャイルドシートで寝て、そのまま元気に遊んでいます。
私も3時前から起きて運転して夜まで眠くなりません👍笑