※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお🐈
子育て・グッズ

お昼寝が短くて機嫌悪いです。夜は21時に寝て、朝は6〜7:30に起きます。昼寝回数が多いですが、夜の睡眠が足りていないのか心配です。改善策を教えてください。

生後5ヶ月、お昼寝しても30分ほどで機嫌悪く起きてしまいます。

昼夜の区別がついてきたのでお昼寝の時も部屋を暗く、静かにして寝せています。
温度と湿度も調整しています。
それでも何故かすぐ起きてしまいます😢

その代わり昼寝の回数が多くて、どんだけ眠いの?というくらい寝る時もあるのですが夜の睡眠が足りてないのでしょうか?

夜は21:00前に就寝、朝は6:00〜7:30くらいには起床しています。


お昼寝、夜の睡眠それぞれなにか改善点ありましたらアドバイスくださると幸いです…!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1人目はそんな感じで寝てくれませんでした💦
夜はよく寝れていますか?
静かすぎるのかなとは思いますうちはざわざわした音を聴かせて寝せていました😂
でも1人目はあまり寝ないって皆さん言ってますよね😂

  • なお🐈

    なお🐈


    コメントありがとうございます!
    夜は2時ごろ目覚めて、たまに朝方5時ごろにモゾモゾしてる時もあります。
    逆に音を聴かせて寝せるんですね!早速今日の夜間授乳後にやってみようと思います!ありがとうございます🫶

    実母にも同じことを言われました😂笑
    1人目だったうちの兄は夜全く寝なくて本当苦労したみたいです😂
    そういうものだと割り切って頑張ります🔥

    • 3月12日
くらら

アドバイスじゃなくすみません。

うちも同じです!
30分寝て起きてを繰り返してます💦
寝たと思ったらすぐふにゃーて泣いて、起きると思ったらまだ眠い〜てなってます。

  • なお🐈

    なお🐈


    いえいえ、寧ろコメントありがとうございます!

    月齢同じですね👶❤︎
    寝て起きての繰り返し、最近始まりましたか??
    うちは4ヶ月頃からこんな感じで…😂
    そういう時期なんですかね??

    • 3月12日
  • くらら

    くらら

    同じですね🥰
    うちも4ヶ月後半ごろからです💦

    • 3月13日
はじめてのママリ🌻

うちの子も30分で起きます!赤ちゃんの睡眠のサイクルの関係で、眠ってから30分が眠りが浅くなって起きやすくなるタイミングらしいです😪
できるだけ再入眠を促してますが、ご機嫌ならそのまま起きるようにしてます。
ホワイトノイズは使われてますか?静かすぎると少しの物音で起きてしまったりするので、ホワイトノイズを流すと起きにくくなるかもしれないです!

  • なお🐈

    なお🐈

    コメントありがとうございます!
    睡眠のサイクルの都合なんですね…!
    環境とか変えてもなかなか改善しないことに納得しました😂
    ホワイトノイズ、まだ使ったことがなかったのでこれから流してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 3月13日
初めてのママリ🔰

まさにうちの子も温度湿度、部屋の暗さ調整してもなぜか30分で起きてきてました。

で、考えて色々試した結果、超暖か毛布をかけるとなぜか1〜2時間寝るようになりました🤣あくまでうちの子の場合ではありますが、、、

  • なお🐈

    なお🐈

    コメントありがとうございます!
    月齢同じですね!🫶
    今の時期はこうなりがちなんでしょうか…??

    毛布ですね!目が届くところでやってみようと思います!!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 3月13日