![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の離乳食について質問です。ベビーフードの量やメニューについて不安があります。
離乳食質問です🙋♂️
ベビーフードに対する批判控えて貰えたら嬉しいです🥲
7ヶ月では、2回食、メイン(お粥)50〜80
タンパク質15〜30グラム、野菜30グラムほどの量を1回量の目安と書いてあるのでそれを参考にしてるのですが、
丸の印をつけてある、ご飯系をパウチで80ほど、
チキンと野菜リゾットを15gほど、野菜はスティックタイプのものを30グラムほどお湯で溶いて作る感じのメニューが1回食というのは変でしょうか💦
分からないので多く回答もらえたら嬉しいです💦
- ママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
いいと思います!
ベビーフード使う時は別でお肉やお魚を一品足せばいいって小児科の先生も言ってました!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私もよくお世話になっていました😊
一度アレルギーを疑ってベビーフードの会社に聞いたことがあるんですが。
確か鶏肉2%とか書いてないですか?それって全体の2%しか鶏肉入ってないらしくて。
なので一袋あたり80gのうち1.6gしか鳥肉入ってないので、そのリゾットを15gだとタンパク質が足りないかなと…
厳密に言えばなので💦たまにはBFだけでもいいんですが、一応タンパク質は少ないと思っていた方がいいです。
自宅で食べる予定ならタンパク質は足せるなら足した方が母の気持ち的にも安心というか😅
問い合わせをしたときには、1袋全量食べたとしてもアレルギーが起こるほどの鳥肉入ってないと言われ、衝撃でした😅
-
ママリ🔰
なんと😳衝撃です💦
そうなんですね🥲私、てっきり足りていると勘違いしてました💦
そうなると、タンパク質補うためには、ベビーフードのみでは厳しいって感じになるゆですかね😅- 3月12日
-
ママリ🔰
ちなみに、タンパク質足すとなると何で足してましたか?質問ばかりすみません💦
- 3月12日
-
ゆか
そうなんですよ、衝撃ですよね😅
タンパク質は鮭とか肉のストックが無ければ、植物性タンパク質ですが豆腐が一番簡単でした!
これがけっこう有名ですが、確か200円くらいで9個に分かれているので使い勝手良かったです。
もし野菜食べなくても味噌汁の汁だけでもビタミンが溶けてるので良いそうですが、タンパク質ってなかなか手間ですよね😅
でも食べむらで食べないときは諦めてました!毎食きちんと食べさせないと…と思ってしまうと追い詰められてしまうので…💦- 3月12日
-
ママリ🔰
ありがとうございます🥲知らない人多そうですよね?!豆腐ですね!!たしかにこの位の量食べさせないとって思ってやってると行き詰まりますよね😵💫💦
って思って気楽に諦めようって思ってもなかなか😅😅
離乳食ほんと悩まされます😱- 3月12日
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙋♀️!
なんかチキンと野菜リゾットとかって混ざってるじゃないですか😭
そうなると、私はいつもチキンと野菜リゾットを、タンパク質源と考えて、
野菜は別で、画像のような単体の野菜を30gほどあげてるんですが、こんな考え方でいいのか😅
むな
ぜんぜんいいとおもいますよ!
あまり考えすぎず食べればいいやーぐらいでしてます!