※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日の幼稚園保育参観で声枯れがひどいため、参加するべきか迷っています。娘は楽しみにしているが、他の人に不快感を与えるか心配です。

明日幼稚園の保育参観があります。年少最後です。

ですが、私が先々週にコロナになってから声枯れがひどいです。頑張って声出しても濁声だし、旦那にもまだ毎回聞き返されるくらい声が全然出ません。

コロナには私と旦那だけがなり、娘は全然元気なので普通通り幼稚園には行かせてます。私も声がこうなだけで他の症状はありません。でも保育参観となると、他のママさんや先生と話すこともあると思うのですが、参加しない方がいいでしょうか、、

となると、娘だけ親が来てないってのは可哀想なので娘も休ませなきゃなのですが、娘は保育参観を楽しみにしています。「みんなのママがくるんだよー!制作するの!」と。

声が濁声のママさんがいたら、皆さんやはり不快に思うでしょうか、、

ちなみに旦那は明日はどうしても休めないので、旦那に頼ることは無理です。

コメント

moon

大丈夫!?って思いますが、不快には思わないです😊
先週年少組次男の参観日ありましたがママがなかなか来なかった子が寂しそうにしてたので、言ってあげてほしいなと思います😌

ゴルゴンゾーラ

私も少し前にコロナになって咳と声枯れしてました!
不快には思いませんよ☺️
ぜひ行ってあげてください☺️

ぽてぃ🔰

コロナの療養期間しっかり終えてるならなんとも思いません!逆に大丈夫?って心配します💦
お子さんも楽しみにしているのであれば行ってあげてください😊😊

はじめてのママリ🔰

今の時期、花粉で声カッスカスのママさんいっぱいいますよ😂
私もカッスカスです😂

はじめてのママリ🔰

皆さん優しい方ばかりで安心しました😭とりあえずしっかりマスクだけして行ってこようと思います☺️!