※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

上の子の幼稚園や保育園に行っている間、下の子と公園に行くことができず、ストレスを感じています。家事や食事も大変で、外食も難しい状況です。一時保育利用時が心穏やかな時間です。

上の子幼稚園や保育園行ってる間下の子と公園行ったりしますか?
私疲れすぎてできません😭
体力なさすぎですよね😭

外遊び好きな子なのに外に行けないからストレスでずっと機嫌悪いです。
週1か2週に1回くらいは平日にイオンモール等に連れて行ってますがそれが限界です。
週一くらいで上の子と一緒に公園いくくらいです。

その公園でもずっと砂食べたり、指吸いしてるからそのよだれで砂がついてそれをまた口に入れたりで上の子と満足に遊んであげることもできません。

下の子って楽と聞きますがうちは圧倒的に下が大変です😭
公園から道路に出ようとしたり、上の子がしなかったことをずっとします😭

それに専業主婦ですが家でやること多いですよね😭
ごはんもずっと永遠に作ってる気がします😭
下の子めちゃくちゃ食べるから量もたくさんいるので毎回のご飯が苦痛。
上の子が小さい時は毎日公園いって昼は適当にパンとかだったのに下はがっつり食べないと喚きます💦
自分の分なくなると人の分取るので一緒に食事もしたくあり ません。
うるさいので外食もできません。

上の子のときは2人で時々外食なんかもしてましたが絶対に無理です。

一時保育利用してる時だけが心穏やかです😭

コメント

ハラミ

うちも圧倒的に下に手がかかります😓
公園での行動めちゃくちゃわかりすぎます😭砂食べるし触って欲しく無い蜘蛛の巣とかばっかり触るし、道路に出ようとするし他の子が遊具使ってると怒りだします😂
少し前までは私も外にいた方が楽だったので午前中公園で遊ばせてがっつりお昼寝させる!とかよくやってましたが最近はこっちが暑すぎて外遊びやってられません😭イオンとかいってもお金使うし歩きたがって自分の服とか見れたもんじゃ無いのでうーんって感じで😂💦

ママリ

3歳差で下の子2歳まで自宅保育でしたが、公園に下の子だけ連れて行ったことは一度もないです!笑
抱っこ紐で近所を散歩くらいはしたことありますが、、!

上の子連れて公園も数回行ったことある程度ですー!

うちは上の子は慎重なタイプだったので何かと私のそばを離れなかったのですが、下の子の方がやんちゃで、怖いものなしなので、1人で振り返ることもなく走って行ったり、年齢以上の遊具にも行ってしまうのでなかなか連れて行くのが大変でした笑

はじめてのママリ🔰

上は小学生ですが、下の子はほんと母親全く頑張れてないなって今日も思っていたところでした😓みんな支援センターや児童館、園庭開放とかあしげく通ってるのに上の子送り出すので朝の数時間ですでに体力。
その後午前中に下の子連れてそういう場所に行く気力なくて。夕方また公園付き添い行かないといけないしとか先々考えると午前中はもう無理ってなります。
結果下の子は午前中家でYouTube三昧とかざらにあります💦
上の子の時は私も頑張って色んな場所に参加してたよーって誰に伝えるでもないけど心の中で思ってしまいます🤣

ままり

最近暑いので公園やお外遊びはしなくなってしまいましたが少し前までは行っていました😊公園行って帰りにスーパーの買い出し行って帰るだけですが😇

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

下が家庭保育の時はそこまで付き合ってなかったです!
勿論たまに公園行ったりはするけど、役所の帰りとか次いでパターンが多くて(笑)

しかもお家遊びで結構充実しててくれたし(粘土、塗り絵、YouTube見てお歌遊び、極めつけは昼寝)、
これはこれで今しかできないと自分を納得させてました🌸笑