![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなんで発達障害だったら赤ちゃんみんな発達障害ですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も夜はぐっすり寝てくれるし、日中もほぼほぼご機嫌です☺️
ミルクが欲しい時はギャン泣きですが、両親にも育てやすい子だね〜と言われてます!初めての子なので育てやすいのかは分かりませんが!
おしゃぶりは嫌みたいで咥えさせても、苦い顔して出してきます😂
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
まだ3ヶ月だし気にしてたら今後ずーっと発達障害かも?って疑っていかなきゃいけなくなりますよ😅💦
うちはみんな育てやすい子ですが、自閉症(グレー)と診断されてるのは1人です(笑)
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
発達障害の息子いますが基本的には泣かなかったですよ😂😂
お腹すこうが眠かろうがおしっこうんちしても平気な顔してました😂😂😂
そんな感じで発達障害!?ってなってたらみんな発達障害ですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご機嫌な時間が増えたって事ですよね?普通に嬉しい成長じゃないですか?😌✨
うちは上の子が発達障害ですがよく泣く手のかかる子でしたよ😂 赤ちゃんの時は個人差あるので専門の医師ですら分からないし今から心配するのは早すぎます💦
おしゃぶりは使ってました!お腹いっぱいになっても口寂しくて泣く子だったので大活躍でした!歯が生えてきたら吸わなくなって卒業しちゃいましたが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まったくそんな感じです!
3ヶ月半すぎてからご機嫌な時間が格段に増えました。
うちも心配してました😅😅
コメント