
コメント

ts♡mam
同い年の子います!同じではなくて申し訳ないのですが、今から寝て朝までずっと起きずに寝るんですか( .. )?
うちの子には無いので驚きでコメントしちゃいました!

ゆかね
chikichikiさん🎵 うちも同じです〜同じような生活リズムのお子ちゃまがいて嬉しい(笑)うちは2才3ヶ月の男の子ですが、同じく全く昼寝しません。寝るのはだいたい18時。うちの場合は旦那さんが夜中から出勤で夕方から寝るので子供起きてるとうるさいから寝かせてしまうという理由もあるのですが、朝は早く起きるし昼寝しないのでやはり夕方には眠くなって自分から布団入ってしまいます。お風呂は4時頃旦那と入り、夕飯は5時。人に話すとみんな早っって驚きます(笑)
朝は6時まで寝ててくれて良いですね〜うちは5時頃起きますよ、早いと4時とか(^^;たまに3時から夕方まで起きてたこともあり、さすがに3〜4時の起床は勘弁して欲しいです(;´д`)私もこんな早寝生活でよいのかなって思いますが普通に育ってるので平気だと思いますよ〜
-
ちゃき
コメントありがとうございます♪
同じ方がいてよかったです😭
やっぱり早いですよね(笑)
寝る時間が早い分朝も早く起きるのに
全くお昼寝しないからほんとに
どーなってるの?って思いますもん。
遅いよりはいいですよね!この子の
今の生活リズムって思って変わるまでは
このままに任せます\(^o^)/
ありがとうございました😊- 3月21日
-
ゆかね
ほんとですよね〜💦
男の子って体力ありすぎなんですかね💦午前中とか目いっぱい公園で遊ばせても昼寝しないし(^^;今はこのままで良いと思いますよ〜。遅く寝るよりは早寝習慣良いと思いますし。ちなみにうちは今寝たとこで〜す(*´∀`)こちらこそありがとでした☆- 3月21日

シェリーメイ
1才11か月ですが昼寝は早い時間に少ししかしませんがうちも寝るの早いですよー
ごはんは17じすぎにはもう終わってて19時には寝かせてます。起きるのは6じです。
寝たあとは自由時間なのでゆっくりできますよー✨
-
ちゃき
しっかりした生活リズムですね!
ほんと自由時間有難いですよね😊
コメントありがとうございました♪- 3月21日

シェリーメイ
遅くまで起こしてることは子供の成長に何もいいことないので早寝早起きはいいことだと思います😄
-
ちゃき
ありがとうございます😊
安心しました♪このままこのリズムで
生活しますっ\( ˆoˆ )/- 3月21日
ちゃき
コメントありがとうございます!
寝ぼけて起きたりはありますが
このままずっと寝ちゃいます(´°‐°`)
お子さんはお昼寝されますか?
ts♡mam
そうなんですね(*^_^*)
しっかりされたママさんなんですね♪尊敬します!
私は新生児の頃しか寝れなかった息子にずっと睡眠時間削られて、息子が寝れる時に一緒に寝て・・・を繰り返してたら今も朝起きるのゆっくりだし、夜も旦那の帰宅後22~23時とかになりました(´;ω;)(笑)
早く寝てくれると夜動けるし良いですね♪
うちも昼寝はしないです!休日出かけたりして車で寝ることはありますが^^;
でも夜ぐっすり寝れる事ってお子さんにとっては凄くいいことだし悩まなくていいと思います(*^_^*)
ちゃき
前まで同じ生活リズムでした!
お昼寝1時間して寝るのは22時で
朝は8時だったのが急にお昼寝せずに
こんな早寝なリズムになって😭
この子なりの生活リズムが出来たのかな?
確かに自由時間が増えて嬉しいです(笑)
コメントありがとうございました💞