![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との喧嘩が続き、暴力もあるが育児面では支えてくれる。些細なことで腹立ち別居を考えるが費用が心配。自分や旦那、どちらが悪いのか気になる。皆さんの意見を聞きたい。
皆さんのご意見が聞きたいです。
長くなります申し訳ございません🙇🏻♀️
私は潔癖症だとは思ってないのですが、毎日1日3ー4回はクイックルワイパーで掃除、ドアノブ等の除菌、洗面所、キッチンはもうぴっちり綺麗に何も置いてない状態、部屋も全て綺麗にという感じにして1日を綺麗にしたいタイプです。
この私をふまえてお聞きして欲しいです。
旦那は、元々は優しさの塊のような感じですが、実父に昔から殴られたりすることが多かったようで、旦那も口で負けると直ぐ手が出ます。
そういう喧嘩が多々ありました。
私も兄弟多く、口喧嘩も強い為喧嘩すると人を煽りまくります。
今日は、旦那が料理している際、キッチンは荒れ放題の排水声の網は袋に入れず直でゴミ箱に捨てた為床にビタビタと網から水が垂れてありえないと思いぶつぶつ言いながら私は拭いたりしてました。
旦那はそれが嫌で、口論となりましたが、その際に料理していたプライパン(料理中で使っている為熱々)を私にそのまま投げようとしましたが、フーッと息を出しごめんと言ってそのまま料理してました。
私は昔から1言われたら100で言い返すので、その後も文句を言い、何か言われたらシカトをしていると今度は耳を引っ張られましたが、もう何回もされてるので痛くもなくびくともしない私を見てご飯を食べたら旦那は部屋に直行していました。
前は首を絞められたりもしまして、もう離婚したいのですが子供はパパ大好きで、旦那も口論で私が煽らなければ手を出さないのですが、私は黙ることができません。
手を出すとこ以外は、今現在3ヶ月の子供もいますが、毎朝5時には起きて朝からミルクを上げてくれて、保湿着替え、上の子の面倒も見てくれて毎週どこかにも連れて行ってくれるので、産後直ぐですが毎日8ー10時間寝てます。洗濯物も畳んでくれたりしてます。
普通の育児などはしてくれますが、本当に些細なことでもむかつくようになり嫌になってきました。
旦那も口は悪いのでそこから喧嘩になります。
今日は熱々のフライパンを投げようとした姿を見てもう別居したい、でも引越し費用がないと本当にどうしたらいいかわからないのですが、これは私が悪いのか旦那が悪いのかこの文章で分かりづらいと思いますが皆さんはどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
1言われたら100言い返して煽りまくるのもどうかと思いますが、それより首を絞めてきたり暴力はありえないなと思います💦
こっちから煽らない限り手を出してくることはないんですか?
夫と喧嘩して必要以上に煽って怒らせる必要ってなんなんだろうなとは読んでて思いました💦
どちらが悪いのかとなると、どっちもどっちだけど手を出すのは無いなという印象です🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手が出る旦那さんはもちろん悪いですが、お互い自分勝手で思いやりがないからでは?と思いました💦
だから口論にすぐ発展するのではないでしょうか?相手の考えも1度頭で考えてワンクッション刻んで返答すれば少しは変わるかなと思います。
お互い自分は潔癖症っぽいから~とか家庭環境が~ではなく、その時イラッとしても一旦深呼吸してから考えて口に出すとかしてみると違うのかなと思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一番に思うのはどっちもどっちだなと思いました🥺
旦那さんが手を出すのはありえないですしまして熱々のフライパン、、考えただけで恐ろしいですしそれがいつか子どもに行くんじゃと思ったら怖いです💦
でも1言われて100返すって、そのせいで旦那さんもヒートアップしてるんですよね😭
すごい綺麗好きなのはいいことですがそれを相手に強要するのは難しいかと、、
床に水が垂れたなら拭いといてね〜で済むのではないかとも思います!けどきっと旦那さんが拭いたところできっと気になって拭き直すのであれば、もう全部旦那さんが終わってから気が済むまでやったらいいんじゃないでしょうか?
どちらも自分を押し付けて自分の思い通りにならないからヒートアップしてるんだと思います、、2人ともが折れるとこ折れないとですね、、
100言い返さないから手は出さないとか🥺
![みちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちこ
大変でしたね🍵涙
熱々のフライパンを本当に投げつけられていたらどうなっていたかと思うと、本当に恐ろしいです。
通りすがりの、まとまりのないいち意見ですが書いてみます!
そもそも夫婦2人のお子さんだし、父親も育児に参加する(「手伝う」のではなく)のは当然だと思う派なので、「まぁ育児もしてくれてるし」という理由で、熱々のフライパンを投げようとしたり耳を引っ張る暴力がチャラになることは私の意見としては無いかなと思いましたね..。
「手を出すとこ」がそもそもありえない話なので、「手を出すとこ以外は」「ミルクもあげてくれてるし」とおっしゃっているのも、読んでいて彼を肯定する、もしくは暴力を我慢/容認する理由としてあまりピンとこなかったです。首絞めるに至ってはもはや殺人未遂じゃんと思いました。
綺麗好きかガサツか、、というのはよく聞く夫婦間の特性の違いだと思うのですが、それで全ての夫婦が罵り合ったり暴力を含むやり取りにはなっていないと思うので、やはり暴力が頻繁に絡むのは正常な関係とは言い難いので、物理的な距離を置くとか、カップルセラピーに行くとか何か早めに対策をしないとお子さんもその環境で成長するのは可哀想だなと🥲
どっちが悪いかを一概に私たちのような第三者が決めることは難しいと思うのですが、少なくとも自分よりも身体的に劣っている女性に対して暴力という手段に出る彼は、とても卑劣で最低だと思いました。
ママリさんの心の余裕がなくなれば、それがいつかお子さんへの接し方や家庭の雰囲気にも直結すると思うので、どちらが悪いにしても、どれだけ小さなアパートでも、お子さんと避難することもアリだと思いました🙇
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
どっちもどっち、似た物同士だなって思いました🙌
1言われたら100言い返す可愛げのない嫁と、口論で勝てないと手が出る情けない夫。
お互いに自分のことしか考えてないので喧嘩になるのかなと思います。
自分が料理してる時にブツブツ言われたらそりゃあ腹立ちませんか?
はぁー...もっとこうした方がいいよ。とか言われたら、じゃあお前やれよ😀って私も思います。それを隣でブツブツ言われたらフライパンでぶん殴りたくなる気持ちもわからなくないです。
〇〇が料理してくれてるから私はこっち片付けるね!🙆♀️早く食べたいなー☺️って言えば喧嘩にもならず穏やかなのに、人を怒らせて不快にさせるやり方や言い方しか出来ないのはとても損だと思います💦
育児にとても協力的なご主人、もう少し優しく接してあげれたら良い関係が築けると思いますよ🤔
怒らせたら面倒そうですが、面倒見の良いご主人なので上手く手のひらで転がす事も時には大事だと思います。
喧嘩に無駄な体力使うくらいならばさっさとご飯食べてさっさと寝た方が良いです笑
綺麗好きなのは自由ですが、私も元夫に綺麗の許容範囲を強要されてめちゃくちゃ苦痛でした💦
綺麗であることが正義なのでしょうが、自分の当たり前が他人の当たり前ではありません。
私は綺麗好きなんだからあなたも私と同じようにしなさいよ!が通るならば、
世の中の3ヶ月の母親は3時間おきの授乳は必須よ!
何呑気に8-10時間も寝てるのよ!旦那は働いてるのよ、家事も育児も全部あなたがやるべきよ!私はそうしてたわ!
って言われたらはじめてママリ🔰さんも同じようにするのでしょうか?
しませんよね?相手がそうだからと言って自分もしなければいけない法律はありません。と同時に綺麗好きも相手に強要するのは違うかなーと思いますよ。
嫌なら文句を言わずに自分でやればいい。人にやらせない。やってもらうならば文句は言わないのが筋だと思います。
ご主人もご主人で口論で勝てないと手が出る情けない人間でしょうけど、そうさせている原因が自分にもあるならば、私ならまずは自分の言動を改めてその上で様子を見て、こっちが努力してるのに無効の改善の余地がないようであれば離婚も考えます!
はじめてのママリ🔰
コメントいただきアドバイスいただきありがとうございます😭
そうなんです、口論中に煽られる、後は正論?を言われると言い返せずにカッときて手を出してきますが、手を出すなと私が言ったので最近は出そうとして自分でハッとして止まる感じです。
そうですよね、煽っても仕方ないのですが、変なプライドがありここで負けたら下に見られると思ってしまって言い負かすまで強い口調で言ってしまいます。
一度やめようと思ったのですが、引くと携帯いじりをやめないなどイライラすることが多くなり結局というループになっています、、