
育休中で週1〜2回保育園を休んでいます。子供との時間を大切にしたいけど、罪悪感もあります。休み癖や天気の影響で休ますことも。
上の子は4月で年長になります🌸
今私が育休中で
仕事復帰すると
のんびり過ごすことも難しくなるかもと思い
この貴重なお休みの間に
上の子との過ごす時間も欲しくて
週1〜2回程度保育園お休みしてます。
上の子も嬉しそうにしてくれてますが
ちょっと罪悪感もあって
これは子供のためになってるのかなって
自分の気持ち優先で休ませてしまってるのも
あるので。。。
勿論前日に保育園行きたい?って聞いて
行きたいと言えば行かせてますが。
休み癖はつかないかなとか不安だったり...
あと、天気が悪いとかの理由でも
休ませることもあります💦
お家でのんびり好きなことして過ごしてます。
- も🐰(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
嬉しそうにしてくれているなら全然いいと思います😊✨
我が家はこの春小学生になる子がいるのですが、年長の一年間は私が育休で何度も何度も休ませました🥹
特に8月はお盆などもあったりで半分は休んだと思います🤭
天気が悪い日も赤ちゃん連れで送迎が大変だったりで休ませたこともありました🥹
うちの子はママとゆっくりできるのが嬉しいと言ってくれてお家でダラダラしたり、ショッピングに出かけたりと休みは休みで満喫し、保育園も大好きなので行き渋りなどはなかったです☺️行事や保育園でお友達と約束がある時ははりきって登園します✨年明けてからは卒園も近いので保育園優先にし、よっぽど予定が無い限り通わせてます🌸
長くなりましたが小学生になると簡単に休ませることもできないし、今しかないお家で過ごすママとの時間って大事かなと思うので私はそんな時があってもいいかと思います☺️
も🐰
ありがとうございます🙇♀️
自分自身も
今日は朝ゆっくり寝てたーいって
気持ちもあったり...(笑)
下の子3ヶ月で同じく雨の日は
送迎大変なので休んだりもあります。
暖かくなってきたら平日公園行ったりもしたいです🥺🫶
いまのところ行き渋りも
ないし、公文にも通っていて
ちゃんと切り替え?はできるし
同じく小学生になると
よっぽどの事がない限り休めないし今だけですよね🫶
なんだかほっとしました
明日はしっかり上の子との時間満喫します!
雨が止んで晴れたらちょっとお出かけ🚗³₃もしたいです♡