※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
serika
子育て・グッズ

1歳半の息子の発達に不安があり、精神発達が遅れている状況。様々な行動についての具体的な状況を述べ、相談しても解決策が見つからず疲れている。知的障害を持つ身内がいるため、息子にも何かあるのではと心配している。

もうすぐ1歳半の息子の発達が気になります。
運動発達は問題ないのですが精神発達がゆっくりです。
10ヶ月健診で積み木カチカチができませんでした。

今の状況は
・発語なし(喃語あり)
・指差しを一切しない
・離れたところにある物を指差しても見ない
・人の真似をあまりしない。電話で話す真似、こんにちはの身振りなどしません。
・名前を呼んでもお返事ができない
・何かに集中していると100%無視。10回20回呼んでも大きな声で呼んでも無視。
・音楽に合わせて踊れない
・言葉の理解が乏しい(全く理解できていないわけではない)
・とにかく落ち着きがない。支援センターで親子体操や読み聞かせをしてもじっとしていられない
・1歳半健診のおたずね表の質問の答えがほぼ「いいえ」


できることは
・バイバイ(気が向いた時だけ)
・パチパチ(たまに)
・ちょうだい→どうぞのやりとり

これでも定型発達の範囲内なのでしょうか?
10ヶ月からずっと気になってるのに、相談しても「個人差がある」「1歳まで様子見」と言われ、
1歳で相談したら「1歳半まで様子見」と言われました。
きっと1歳半健診では「2歳まで様子見」と言われるんだろうなと。

身内が知的障害を伴う自閉症を持っているので、息子にも何かあるとしか思えないのに、相談しても何の解決にもならず、疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ASD.ADHD傾向ありの4歳息子がいます!

個人的には少し発達が気になる部分があります🤔
相談はどちらでしていますか?
私は区役所の幼児相談に行っていましたが様子見と言われ埒が明かなかったので、区の療育センターに検査予約をし診断、療育へと繋げていきました。

3歳位まで待たないと判断か難しい所もありますが、幼児相談で様子見と言われて何もできなかった期間がホントに辛かったので、もし可能であれば検査が出来る機関への相談を検討してみても良いかと思います🍀

  • serika

    serika

    気になりますよね…
    市の保健センターで相談して、市がやっている発達専門の先生による診察と発達支援の教室にはつなげてもらいました。

    あとかかりつけ医が総合病院なのでそこで作業療法士とのリハビリを始めました。

    が、どこでも最終的には様子見と言われます😢

    もう少しいろいろ調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 3月11日
ママん

お住まいの地域にそうゆうのを専門で見てくれる機関は無いんですか??
私は早くやっておけばよかったと後悔してます。旦那の家計にやはりそんな感じの人がいて娘も同じような感じなので遺伝はあると思います。療育に通ってます

  • serika

    serika

    市がやっている発達専門の医師による診察はありましたが、それも様子見と言われただけでした。
    療育も1歳半からのところしかなく。
    かかりつけが総合病院で作業療法士がいるところなのでリハビリもやってもらったいますが、今のところは効果は見られておらず、私も早く手を打ちたいのに…とモヤモヤしています。

    • 3月11日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。
発達の専門機関を探されてもいいかなと思います。役所や保健師は様子見が多いです。

  • serika

    serika

    近くに唯一ある専門機関が紹介状が必要なところなので、今度の健診で強く言って受診させてもらえるようにしてみます。
    ありがとうございます。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

自閉の傾向があるかと思います
1歳半検診でできなくても座ってられなければほぼアウトだと思いますが座るけどやらないできないくらいなら様子見だと思います。
発語ないのはTVやスマホの影響が近年多いにあるようなので言葉が遅い子が増えていますよ
音楽の踊りは何見せていますか?まだ聞き取れる音階が少ないのでNHKのいないいないばぁが1番赤ちゃんの耳にいいと聴きましたよ

  • serika

    serika

    落ち着きがないので多分座っていられないと思います。
    健診は引っかかる前提で行きます。

    基本的にテレビはあまり見せないようにしていて、だから踊れないのかなと思っていたのですが、動画を見せただけで踊れるようになったというのを聞いて、うちの子はそういう力はないんだなと。
    でも諦めずにいないいないばあを見せてみます。
    ありがとうございます。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

気になるのは指差しが無いのと、共同注視が無いことの2点かなぁと思います。
それ以外はまぁ1歳半ならあることかな。
発語無しや落ち着きのなさはまだ心配じゃないです。
模倣もあって、言葉の理解も少しはある。
そして特にちょうだい→どうぞのやりとりができるの素晴らしいです。
「やりとり感」って自閉症の子を見る上で結構ポイントになるので。

できる事も多いし、自閉症などの特徴も濃く出ている訳じゃなさそう。
知的あると運動面も精神面も両方遅れがちなのですが、その心配は無さそう。
なので、確かに書いてある事だけだと、様子見になりそうだなぁと思いました。

相談されてるのがどこかわからないですが、保険センターとかですかね?
それだったら療育センターなどに自分でアポ取って動いた方が早いかも。
うちはそうしてました。

ただ、療育は魔法ではないので。早く動けばそれだけ良くなる!とかは無いので、必要以上に焦らずに。

  • serika

    serika

    ちょうだい→どうぞができるのが素晴らしいと言っていただけて嬉しいです。
    1歳の頃に市の発達支援機関に相談したら「どうぞができるなら大丈夫」と言われたので、そのやりとりって重要なんですね。

    療育センターは1歳半からのところか、受給者証が必要なところしかなく…
    市がやっている発達専門の医師による診察を受けたり、発達支援の教室に行ったり、かかりつけの病院で作業療法士とのリハビリを始めたりしましたが、最終的には様子見と言われてしまい、手の打ちようがないのが今の状況ですが、今度の健診で強く言って専門機関を受診できるようにしてみたいと思います。

    ありがとうございます。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうだい→どうぞだけじゃなくて、相手を意識する動きがあればひとまずの安心材料にはなります。(自閉という面では)
    いたずらをする前に親の顔色を伺ったり、だめ!の声に反応して親を見たりとか。
    特性の濃い子は「人より物への興味が強い」という特徴があるので、親など自分以外の人を意識した動きがあると少し安心かと思います。

    発達専門の医師の診察を受けられたのですね!
    発達支援教室だとか作業療法士のリハビリなども受けた上で全てで様子見になっているなら、今どこへ相談しても結局は様子見になりそうな気もします。
    それくらい、特性は無いか、薄そうですけどね。

    • 3月12日
  • serika

    serika

    詳しくありがとうございます。
    だめと言っても聞くことはほぼなく、私の顔も見ませんが、他の時に私の顔を見てくることはあるので、おっしゃる通りそんなに特性が強くないのかもしれないですね。
    私の後追いはしても人見知りはしなかったので、人より物に興味があることには変わりないですが…

    1歳3ヶ月になるちょっと前に診察を受けて、運動面に比べると精神面の発達は遅れているけどまだ小さいから何とも言えないと言われました。
    作業療法士だけじゃなくて主治医にも定期的に相談していますが、目は合うしなんとなく理解している感じもあるから、まだ診断をつけるには時期尚早と言われました。
    ママリさんからいただいたコメントを見て、今までこうやって言われてきたのは明らかに何かあるという感じではないからなのかなと思います。

    何か持っていても適切に対処できるよういろいろな事態を想定していこうと思います。

    • 3月12日
ママリ🐶

私の息子の場合になりますが、
息子も1歳半検診の時は、発語なし、指差しなしで引っかかりました。
指差しの練習もしてましたが、全くできないまま検診を迎えました、、

ただ、大人が言ってることに対して理解ややりとりがあったので、今年の5月まで様子を見ましょうと言われました。

その後、1歳8ヶ月頃から指差しが出現しました。
今では指差しをしまくっていますが、発語はまだほぼありません。
5月まで様子見と言われてましたが、療育を受けるなら早い方がいいとのことで、今月から親子で通っています。

まだ数回しか通ってないので子供への効果はわかりませんが、少なくても私は療育に通うことで心理士さんや保健師さんなどが話を聞いてくれるので、気持ちが楽になりました🌷

あと、お子さんは保育園など通ってますか?
私の息子は自宅保育で、他の子供達との関わりが少ないのも影響してるって言われたので、環境なども多少あるのかもしれません🤔

  • serika

    serika

    同じく指差しを練習していますが全くやる気配がなく、なんなら手を指差しの形にするのさえ嫌がります💦

    戸を閉めてと言ったら閉めてくれるし、何かをここに入れてと言えばできるので、我が家も様子見になりそうですね…

    保育園は4月から通う予定です。
    他の子から刺激を受けてくれると良いのですが…

    様子見しつつ、療育を探しつつ過ごそうと思います。

    • 3月12日