
コメント

ゆき(o^^o)
ステロイドを塗っていましたが、アトピーの非ステロイドに1月から変わりました。
乾燥性湿疹です。
ゆき(o^^o)
ステロイドを塗っていましたが、アトピーの非ステロイドに1月から変わりました。
乾燥性湿疹です。
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食時期はたくさん食べて足りないって言ってたくらいなのに今になって食べる時と食べない時の差がありすぎて困ってます。。 食べる時は落ち着きがなくすぐ椅子からでてしまいます。 フルーツとパンだけは必ず食べるの…
胃腸炎疑惑の時っていつから外出していましたか🥺? 5/2に上の子が水下痢数回、夜少し油物を食べさせてしまい嘔吐1回。(反省しております) その日以降は元気になり症状無し。 5/6頃、私が、マックや焼肉と油物続いたせ…
来週からまたしばらく甥っ子が平日夜20時くらいまで、そして土日祝日我が家で過ごすことになりました。 我が子は4人。甥は1人。 預かるとはいえ、学校から自力で我が家まで下校してくるんですけどね。 ただ、発達障害が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
ありがとうございます!✨
わー!進展があったのですね!まだうちはたった2年なのですが、脱ステできると嬉しいですよね🥺
はる
乾燥性湿疹で検索していくと息子の症状に当てはまりそうなのが出てきました。(「鳥肌みたいな湿疹」など、、)ありがとうございます😭
ゆき(o^^o)
うちの娘は、ロコイドを混ぜたものでは治らなく、リドメックスやリンデロンをまぜたものを毎年6ヶ月は塗っていたんです。
流石に塗り続けていい薬ではないので。
一か八か脱ステロイドの相談をしたところ、非ステロイドを処方してもらえることに。
手首等掻きすぎるところは、未だリンデロンを混ぜたものを使ってます。
そういった場所は非ステロイドでは、ヒルドイド単体並みに効果ないです。
はる
ロコイド微力ですよね、、
なるほど、、ちゃんと6ヶ月って決めるのですね。
(6ヶ月で上限何グラムってあると今調べました)
プロペトとメサデルム(強)混ぜたものを処方してもらって、
分量わからず症状が出た時に適当に使ってたのですが、
2年経ち、いよいよ不安なので、
確認してきます!