※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの転職について一般的なご意見を知りたいです。3年半の育休明けで早く辞めるのは常識的?退園させられないようにも考慮しています。

一般的なご意見が知りたいです。
育休明け仕事復帰してから転職を考えたいのですが、どれくらい働いたら転職してもいいと思いますか?
ちなみに連続育休なのでほぼ3年半くらい育休をいただいた形です。
保育園が退園させられないように、とはもちろん考えますが、それ以上に常識的に育休とって復帰したのにもう辞めるの?も思われるのってどれくらいなのか気になって😂

コメント

ママリ

私は半年で退職しました😵‍💫
が、本当に2.3ヶ月は半月くらい呼び出しやら息子の熱でお休みだったので
まわりも本当おつかれ〜って感じで言ってくれました😅(本心ではない方もいるかもですが笑
育休期間は1年ちょっとで息子が1歳なってすぐの復帰でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり呼び出し多いですよね💦
    同僚とかからしたらいる方が迷惑かかっちゃうかも?とも思ってしまって😢
    やっぱり半年くらいは最低必要ですよね!、

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

誰も何も言わないくらいまでと考えると3年とかですかね~🤔
ある程度言われることを割りきったら半年だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年…結構長いですよね💦
    割り切って半年で…と検討するか悩ましいです🥲
    教えてくださってありがとうございます。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

誰にも文句言われないように…なら2年…とかですかね🥹
育休中に席を残してくれていて仕事も他の方が負担してくれていたりしたら、1年とかじゃ微妙に思われそうで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文句言われないとなると2年、そうですよね〜
    現場は入れ替わりが激しいのでいいんですが、管理者の方からしたら迷惑かけたのに…と思われますよね😓
    時短なら遠くに飛ばされるようなのでフルで戻るしかないので悩ましいです🥲
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月11日
ちびママ

前の職場の先輩ママさんは1年半くらいで辞めて行った人いましたよ!
私はもうそろそろ職場復帰なんですけど、娘や生活のこと考えて1年以内に転職する予定です🤫