
生後6日の赤ちゃんが混合栄養で、ミルクを残すことがあります。母乳は出ているが、残した分は無理にあげなくても大丈夫でしょうか?初めての育児で病院に電話するのもためらいます。
生後6日 いずれ完母を目指してます
入院時より混合だったため現在も混合ですが
ミルクを絶対残します
(50ml作っても40mlしかのまない)
今スケジュールとしては
3時間おきに母乳(10分ずつ)→ミルク
※欲しがったら母乳をあげる
↑のような流れとしてます
母乳はぼちぼちでてますがこれはお腹いっぱいということで残した分は無理にあげなくていいんですかね?
初めての育児でよく分からずこんなことで病院に電話するのもなと思い相談させていただきました💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

しろくろ
私も退院直後は母乳+ミルクでしたが、だんだん母乳だけで足りるようになって二週間検診の頃にはミルクは朝と夜だけ足してました。
完母基本でしたらとにかく頻回授乳ですね☺️
残したのは無理に飲ませなくていいと思います。
うちも80作っても50だったり、全然量飲みません🤣今は夜寝る前だけあげてます。
コメント