※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

インフルエンザの兄弟、登園するか悩んでいます。保育園は休ませたいが、仕事忙しく自粛難しい。感染対策はしているが、登園自粛すべきか悩んでいます。

兄弟の1人がインフルエンザと診断された時、もう一人は登園させますか?

保育園側は、勿論休ませて欲しいと思いますが、正直こちらも年度末で仕事はバタバタ、自粛期間5日間仕事お休みするのはなかなか厳しいです。在宅勤務できるのですが、インフル児1人+健康児みながらでは仕事なかなか進みません💦
感染予防で、換気、インフル児の隔離(できる限り)、他の家族全員予防でタミフル飲んでいます。(保育園児含む)

それでも保育園登園はやはり自粛すべきでしょうか?仕事が繁忙期でなければ、勿論5日休んで元気な子供も自粛させますが、この時期なかなか大変で…同じような状況皆さんどうされているか、アドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

タミフルも予防で飲んでるなら行かせます!保育園に確認してオッケーでたらですが🫡

Rmama♡

下の子がインフルになったとき上の子保育園連れていきましたよ🙋🏻‍♀️
保育園に確認してOK貰えたらいいと思います👌

イリス

保育園がルール的にクリアなら元気な方は連れていきます。

うちも年明けに長男がインフルなりましたが、次男だけ登園させました。
子供ひとりなら主人が在宅できるので…。

家族だれも感染しませんでした。

はじめてのママリ🔰

保育園の方針次第だと思います!確認をしてみたらいいかと!

まぬーる

お互いに歩みられるところに着地するとよいですよ(預ける時間とか)。

うちは担任の先生が妊娠中でしたので、
リスクを減らすべく、
何日か休んだけど1日、出せたりとかはありました。

はじめてのママリ🔰


皆様回答ありがとうございます!まとめての返信で申し訳ありません。私の説明不足ですが、保育園ルール的には禁止はされていませんが、お願いベースで自粛推奨されるという感じです。
確かに、妊娠中の先生が居たりするならまた考えますが、なるべく預けたいと相談してみようと思います。
ありがとうございました!