※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

つわりが重かった方、入院や点滴などの経験者に質問です。つわりが重いとストレスで逃げられず、辛いですよね。つわり期間のストレスレベルや赤ちゃんの神経発達について教えてください。

つわりが重かった方、入院や点滴などする程度だった方
教えてください🙏

妊娠初期はストレスが良くないといいますが、
重症悪阻くらいになると、もうそれ自体がストレスで逃げることもできないし、とても辛いですよね、、?

心に負担をかけないようにとか何か工夫できていましたか?

主観にはなると思いますが、つわり期間のストレスレベルは5段階だとどの程度と感じていましたか?

つわりが重すぎて、赤ちゃんが無事に産まれるのか不安すぎるのですが
お子さんの神経発達は大丈夫でしたか?

不躾な質問ですみませんが、教えていた抱けるとありがたいです、、😢

コメント

naco🍒

3人ともつわりは重めでした!
さらに、産むごとに?妊娠するごとに?重くなりました😂💭

1人目は仕事していたので這ってでも行ってましたね、、無理だってなったら職場の医務室借りて休んだりトイレかけこんだりしてました💦
2人目3人目は重度妊娠悪阻と診断されて入院になりました!

確かに辛かったですが、出産が楽しみ過ぎて心やストレスにはならなかったです!
ただ、上の子たちのことが何もできないのは心苦しかったです😵💭

つわりは3人とも重かったですが、神経?の発達はよくわからないけど、身体的発達も精神的発達も特に問題なく、むしろ成長早いね!と保健師さんに言われるくらい順調に育ってくれています😊
そしてめちゃくちゃ丈夫で健康優良児です!😘🫶🏼

ママリ

1人目のつわりがすっごい重くて、点滴に通ってました。

ストレスレベルはMAXですね。
毎日吐きながら泣いてました。
結局臨月ぐらいまで吐くことは治まらなかったです。

ずーっと吐いてましたが、元気に生まれてきてますよ!

22wぐらいからは吐くのに慣れてきて食べて気持ち悪くなったら吐くって感じでした。
吐いても食べたものが全部出るわけじゃないので1gでも栄養が行けばいいと思って吐いてました!!
食べないより食べた方がいいので、安定期を過ぎてからは頑張ってちょっとでも食べてました。

安定期入るまでは食べられなくても大丈夫と産院からは言われてました!
安定期入ってからは食べれそうなものは食べてねとの事でしたよ!

安定期までは私はOS-1しか飲んでなかったです。食べもできずでした。

赤ちゃんは全然大丈夫です!!!
元気です!!!

みゆぽん

1人目産むまでで入院、2人目も現在進行形です😂
先月まで2ヶ月悪阻で入院してました。
1人目はメンタルやばすぎてレベルMAXです😂
もうトラウマです。産むより辛かった😭
2人目は辛いけどなんとなーく知ってるからかレベル3.4くらいですかね😂
子供はめちゃくちゃ元気です!
今日健診でしたがちょー元気って言われました!
やっぱりお母さんの栄養全て持ってってるから健康体なんでしょーね😂✨

m75

1人目妊娠悪阻で点滴通いでした!
ストレスを感じると言うかそもそも生きていることで精一杯でした。。。
自分が生きることしか考えられなかったです😭
それでもなんの障害もなく産まれてくれました!
発達の方はまだ診断がつく年齢ではないので分かりませんが、今の所の検診などでは指摘はありません!

さつき

1人目も2人目も重症妊娠悪阻で入院しました。
1人目は産むまで毎日嘔吐し続けて、2人目も安定期に入りましたが、今のところ酷い嘔吐がまだ続いています。
2人ともストレスレベルはMAX越えです。

1人目は産むまでまともに食事を取れませんでしたが、予定日4日前に3110gで無事出産しました。
今6歳になりますが、発達も問題なしです🙆‍♀️

2人目も今のところ順調にお腹の中で育ってくれています。

つわりだけでなく、いろいろと心配事もあり、お辛い時期かと思いますが、お身体お大事になさってくださいね✨
早くぽんさんのつわりが良くなることを祈っています。

はじめてのママリ🔰

下の子はつわり酷く産まれるまでつわりあり点滴してました😭

ストレスそこまでなかったですがつわり物凄く辛かったです😭