※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の入園手続きで園長先生の対応に不満。保育時間や曜日について厳しく指摘され、不安を感じる。園の雰囲気は良いが、園長先生に不信感。

ちょっとした愚痴なのですが、保育園に通われている先輩ママさんのお話が聞きたいです😔


4月から0歳児で入園予定です。
在籍票などの提出が2月末までの期限でした。
ちょうどその頃、私が転職するための面接があり勤務先などの記入は面接結果が分かってからでないと書けず…
園へは、提出の期限が過ぎてしまうと電話でお伝えしていました。
あまり把握していなそうな先生が出て「大丈夫だと思います」と曖昧なお返事で、少々不安ではありました💧

今日保育園へ直接書類を持っていくと、教員室へ通され、園長先生と思われる方に目の前で一通りチェックされました。

2週間も期限を過ぎてしまっているこちらも悪いのですが、あまりにも園長先生が愛想がなく気分が悪かったです😔

夫は基本月〜金の勤務で、例外で月一で土曜日勤務があります。(土曜日については就労証明に書いていなかったようです💦)
私もサービス業なので不定休で土日勤務もあります。
土曜保育の欄を見た園長先生が「お父様は土曜日はお休みになっていますが?」と冷たく聞いてきたり、
わたしが8時から仕事のため、保育開始時間を7時で申し込んだところへ「7時からですか…」とこれまた冷たく。

4月は土曜日は実母が協力してくれるため土曜保育はなしで提出していても↑のように突っかかってきました。

0歳ということもありますし、園の人手だったり、少しでも家で見てほしいのは分かりますが言い方が…と思ってしまいました。
ましてや、責任者である園長先生が、です。


園庭で遊んでいた子供たちは元気に楽しそうで、その担任の先生方も挨拶してくださり、園の雰囲気は良さそうなのですが園長先生がな〜💧と今後が少し不安になってしまいました。

長々と読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

コメント

mizu

なんの慰めにもならないと思いますが、うちの子の園長先生もまさにそういう感じで愛想があまりない方で、言い方もかなりそっけないタイプで…
正直最初の頃はあまり印象が良くなかったんですが、出会って3年経ち、どんどん良さがわかってきました!笑

今では子も私も大好きです🥰
いまだに愛想は悪い時もありますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園にお勤め=ニコニコ優しい、と思い込み過ぎていました💧
    想像とのギャップにショックを受けてしまって(笑)

    こういった方はうちだけではないんですね!
    こちらも、これから良いところが見えてくるといいなあ!と期待します🥹

    • 3月11日