
生後1ヶ月の女の子が指しゃぶりを始めそうで、お風呂中に手を洗うのが難しいです。手を乾かすコツや方法を教えてください。
沐浴・入浴について質問です!
生後1ヶ月(42日目)の女の子を育ててます。
最近、指しゃぶりを始めそうな素振りを見せます。
でも、お風呂の時に手を上手く洗えないんです。
お風呂中にギューッと手を握ってるので、酸っぱ臭いかんじで綿(埃?)も詰まったままですし、熟睡してる時にゴミを取ろうとしたら、手の皮がまだ完成してない(?)かんじになってて、無理矢理取ろうとしたら泣かれます……。
みなさんはどのように洗ってますか?
また、上がってから手を乾かす方法はありますか?
何かコツがあったら教えてください🙏
- あみみ(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

✩ぐみちゃん✩
赤ちゃんのおてての中、大事そう〜に毎日たくさんのホコリを握ってますよね(#^.^#)
そして結構くちゃい…(^^;)
なのになかなかうまく洗えないのわかります!わたしもそうでした!
わたしは手を握って片方ずつ湯ぶねの中に入れ、できる範囲でいいので親指を使って手の中を洗ってあげました。無言でやらず、赤ちゃんの目を見てにっこり笑い、歌ったり話しかけたりしながら洗っています。
両方いっぺんにやろうと思うと難しいので、片方ずつやるといいと思います☺︎
ぎゅーっと握っていても、手のひらに沿うように親指を入れると、なんとかこじ開けられるので、いまでもそうやって洗っています(#^.^#)
これ、お風呂に入っているときは機嫌よく取らせてくれますが、寝てる時にやるとダメです(^^;)

ゆい
うちの子も手と脇はいつもぎゅっとしめてます(^o^)違うところ洗いながら手が開いた瞬間にとりあえず私の指を握らせて泡つけて洗ってます(^^)案外違うところ洗ってる時に開いてますよ♡
-
あみみ
コメントありがとうございます!
そーなんです!脇もガッチリのままで……。
まだ余裕もなく洗ってますが、うまく隙をみてやってみます!- 3月21日

初めてのママリ🔰
自分の手に石鹸をつけて 赤ちゃんの手を湯船につっこみながら 写真の感じで親指を滑り入れて洗ってます😃
親指さえ入ればあとはもうこっちのもんです!笑
乾かす時は 自分の親指にタオル引っ掛けて 同じように滑り入れて握らせて拭いてます🙌🏻
-
あみみ
コメント・写真まで付けていただきありがとうございます!
まだお風呂中に余裕を持てない状態で洗ってますが、アドバイス通りやってみます!- 3月21日

みなちゅん
グーの中くっさいですよね(笑)
お湯の中に手をつけてると、グーが緩みませんか?
あと自己流ですが、湯船ではお腹に跨がせて膝を立ててもたれさせると頭を支えなくてもいいので両手が使えて洗いやすいです😊
-
あみみ
コメントありがとうございます!
まだ一緒に入る勇気がなくて沐浴なのですが、お風呂に一緒に入れるようになれば参考にさせていただきます!- 3月21日

アロア
上の方もおっしゃってますが、沐浴の際に手を湯の中に入れると手を開くと聞きました。
確かに開きやすくなるのでやってみてはいかがでしょう?
-
あみみ
コメントありがとうございます!
実は沐浴は100均の桶に入れてるので、なかなか狭いみたいで……。
どーにか頑張ってみます!- 3月21日

m
親指のほうから洗っていくと自然と手ひらいてくれますよ!
✩ぐみちゃん✩
手の乾かし方は、乾いたタオルを握らせてます(#^.^#)
赤ちゃんが小さいと、なかなか手のひらをパーにすることがなかったので、それなら乾いたタオルをどうぞ握ってください♪というかんじです☺︎笑
あみみ
コメントありがとうございます!
まだ一緒にお風呂に入る勇気がないので沐浴のままなんですが、アドバイス通りやってみようと思います!
✩ぐみちゃん✩
グッドアンサーありがとうございます(#^.^#)❤︎
わたしもなかなか勇気が出ず、2ヶ月半ぐらいまで沐浴てました(*^^*)
でも、赤ちゃんと一緒に入るお風呂、楽しいですよ☺︎❤︎楽しんでくださいね(#^.^#)