
コメント

mizu
うちの下の子もそうでした💦
好きじゃなさそうだったので、私も特に練習してなかったです!
うつ伏せでも泣かなくなってきたのは5ヶ月すぎてからでしたよ☺️
写真見返してみても5ヶ月より前のうつ伏せしてる写真全然ないです笑
mizu
うちの下の子もそうでした💦
好きじゃなさそうだったので、私も特に練習してなかったです!
うつ伏せでも泣かなくなってきたのは5ヶ月すぎてからでしたよ☺️
写真見返してみても5ヶ月より前のうつ伏せしてる写真全然ないです笑
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月頃から泣き入りひきつけを 起こし、貧血が原因かもと鉄シロップ飲んでます。 現在1歳1ヶ月で頻度は少し減ったかな?とは思うの ですがやはり1日一回はあります。 大泣きからのチアノーゼになり意識なく20秒ほど…
お昼寝の仕方について、、 あと1週間くらいで生後4ヶ月になります みなさまならどうしますか😭? 今の状況 •お昼寝は極力暗くしたリビングで計3-5時間太もも寝 •ソファに座っているため自分も一緒に寝られて全然苦じゃな…
生後1ヶ月で乳幼児湿疹で病院受診した際、便が2日に1回くらいしか出ないが大丈夫ですかね?と軽く相談するとシロップの下剤を処方してもらいました。 朝晩2ccで処方されましたが、朝飲むだけで日中に排便があったので最…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
り👦🏻
返信ありがとうございます😭少し安心しました、、!
特に練習しなくても、自然と首はすわりましたか?🥲
mizu
はい、特に積極的に練習してないですが、すわりましたよ✨
今も運動発達は平均よりはゆっくりですが、健康に順調に育ってます!
り👦🏻
そうなんですね!😭✨
何回も質問してごめんなさい、首がすわったのは何ヶ月ごろでしたか?🙇🏻♀️
mizu
3,4ヶ月検診で、一応座ってるねと言われました!ちなみに4ヶ月後半で受けました!
首がすわってもその後しばらくうつ伏せは嫌いでした🤣
り👦🏻
そうなんですね!
わたしは逆に3ヶ月後半だったんですけど、首すわりの項目で再検になってなおさら不安で😭💦
のんびり屋さんだと思って本人のペースに任せようと思います笑
回答ありがとうございました🥹