※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子のお昼寝や離乳食について相談。お出かけ時の離乳食や支援センターへの気持ちも。意見を聞きたいです。

【お昼寝・おでかけ】
生後6ヶ月の男の子を育てています。

お昼寝は基本抱っこしながらユラユラトントンでしか寝ず、布団に置くと20-30分で起きてしまい、ほぼ抱っこしながらテレビを見て寝かせてる状態です。
このままずっとこうなのでしょうか?もう少し月齢が大きくなれば抱っこしなくても寝るときがくるのでしょうか?

離乳食を始めてる皆さんは、お出かけのときの離乳食はどうしてますか?今は1回食ですがそろそろ2回食を始めようかと思っているところです。離乳食を食べさせてから出かけて、2回目の離乳食のときには帰ってくる、そういうやり方なんでしょうか?

家に居てもすることがなく、そろそろ支援センターなどに行ってみたい気持ちもありますが離乳食や、ミルクのことを考えるとなかなか気が進まずです、、(散歩は行っています)

皆さんのご意見聞かせていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子もその頃は絶対抱っこじゃないと寝ないし30分で絶対起きるタイプでしたが2回食になったぐらいからかな?思う存分遊んだ後こてんと寝るようになりました😊

私の場合は2回食の時は朝と夜離乳食にして出かけるとかであれば朝と昼に離乳食にしたりしてました!
絶対離乳食あげないとダメというわけではないと思うので無理な時はミルクあげたりしてました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😂🙏🏻

    そうなんですね🫣私も2回食始めてみて様子見てみます👶🏻

    時間に囚われすぎてそういう考えがなかったです😂😂
    そうですよね、そのときそのときで臨機応変にいこうと思います🌱

    妊娠おめでとうございます👶🏻
    寒い日が続きますのでどうかお身体大切になさってくださいね🙇‍♀️🩷

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

同じ年の子供を育てています🥰
お昼寝
抱っこ紐5分→外して添い寝で寝てます💤
少しずつお布団で寝れるように練習した方がいいとコラムでみて
5ヶ月ごろからお布団おく練習してました☺️
(お布団からのスタートは我が子は無理でした笑)
朝寝1時間、昼寝2時間くらいしてます🥹
(途中起きてもトントンで寝ます)

離乳食
まだ2回食ではないですがお出かけの時は時間ずらそうかなーとおもってます☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    お布団に置く練習、やはり必要ですよね🙊
    泣かれてしまうのを覚悟で少しずつ始めてみます🙇‍♀️

    何時に食べさせないとって気持ちが強く、時間ずらしてみるということを考えられませんでした😹
    私もそうしてみます🙏🏻

    私の周りには同じくらいの月齢のママさんがおらず、心強いです☺️🧡ありがとうございます。
    2回食になるとまた大変になりますがお互い頑張りましょうね🫶🏻

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣きますよね😫
    練習中は泣かれたりすぐ起きたりでめっちゃイライラしましたがある日突然置いてもめっちゃ寝るようになって(腕枕が我が子には合ってました!)
    練習してよかったー😭となりました笑

    基本はこの時間と決めてて4時間?あいてたら大丈夫みたいなのでずらして食べさせる予定です🥹🥹

    私もまわりいなくてママトークとかで励まされてます笑
    がんばりましょー!!

    • 3月11日
🍼

我が子も昼寝は30分、寝ても40〜50分です🫧
離乳食は2回食です🥣🌟
うちは朝と夕方にあげていて、遠くにお出掛けしない限りはだいたい夕方には帰るので帰ってきてからあげるって感じです\^^/
遠くにお出掛けの時は2回目の離乳食はお休みにしてミルクにしちゃいます🍼´-
朝昼に離乳食を済ませて出掛けるのもアリだと思います💖
そっちのが離乳食のこと気にしなくて済むので⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    赤ちゃんひとりひとり個性があり違うとわかっていても、他の子は寝ているのに、、と思ってしまいます😹
    少しずつお布団に置く練習してみます🤲🏻

    2回食、始められてるんですね😊
    うちは今9-10時にあげているので、お出かけの時は時間を早めたり調整してみます🙏🏻
    離乳食お休みしちゃうのもひとつの方法ですね🤣!心が軽くなりました🙇‍♀️ありがとうございます。

    • 3月11日
  • 🍼

    🍼

    分かります〜〜〜( ´・_・` )
    うちも布団に置くと寝る時間短くなるし、ちょっとの物音で泣いて起きるので、ハァ...🙄💔ってなることも多々あります( 笑 )

    同じく9:00〜10:00にあげてます🙂🌟
    あと出掛けるとしたら1回目の離乳食が済んでから出掛けます⭕️
    生活リズム整えてくのもわりと大変ですが頑張りましょ〜🙂💖

    • 3月11日
ママリ

2ヶ月から支援センターに行ってて、今は1歳5ヶ月です!
2回食の頃が支援センターに行くことが少なかった時期です!
時間もお昼寝もバラバラだったりしたので、いい時間に予約の必要ない支援センターに遊びに行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    やはり外出できる時間限られてきますよね💦
    予約したり、時間気にしたりしないといけないと難しいですが支援センターなら自分と子どものタイミングで行けるし誰かとコミニケーションが取れて良いですよね😊

    • 3月11日
ごん🐻‍

2回食です!!離乳食の合間にお出かけしています🎶
2回目の離乳食に関しては外出で遅くなる時は諦める時もありましす!!
支援センターではミルクを飲ませることもできるので、欲しがったらやってます🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    やはり合間で出かけるようになりますよね😊
    私も食べさせられないようなときにはミルクだけ!とか、そのようにしていきたいと思います。
    近々支援センターデビューしてきます🌱

    • 3月11日