※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンちゃん
お金・保険

実家に里帰りし、お礼金の相場が気になります。母は高齢で収入が限られています。三万円は少ないでしょうか?

実家に1ヶ月上の子3歳と里帰りします。
お礼はいくらしますか?
三万と米代は少ないとおもいますか?
実家は母一人暮らしで
高齢で、年金と月8万のパートで生活しています。
土日は、パパが来てごはん、お風呂も
実家にきてする予定です。
三万少ないですかね??

コメント

deleted user

1回、1ヶ月くらい里帰りした時5万包んで渡しました!いらないと返されたので、カタログギフトと子供の写真のアルバム送りました!

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    やはり50000は相場ですかね?
    上のお子様も一緒に里帰りでしたか??

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    二人目のときだったので上の子も一緒でした!上の子ほとんど見ててもらったり、夜中も起きてくれたり、水道や光熱費も結構高くなってしまったと思います💦

    • 3月11日
よんひょん

家庭それぞれなのかもしれませんが 土日もパパきてご飯も用意してくれるなら私は少ないかなぁ…という印象です。2人目の時は6万渡しました😳😳食費が結構かかるかと思ったのとお礼の気持ちで😅😅

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    やはり、高齢の母で年金、少しの収入では、三万は少ないですかね??1ヶ月里帰りされましたか。

    • 3月11日
  • よんひょん

    よんひょん

    年金だと余計申し訳なくて3万以上は渡すかもです💦上の子もいますし 1人目と2人目では全然違うので😅
    里帰りは1ヶ月と1週間でした( ¨̮ )

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    上の子里帰りしたときは
    5万と義理両親から3万渡したので、今回も8万は渡すことになりそうですが、わたしたちも、お金にゆとりがなく
    二人目もお金いるし、、、とか思い、3万でいけるかなと悩んでいた次第です。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

子供連れて更に土曜日旦那さんきて3万は少ないと思います💦食費、光熱費かかって更に身の回り手伝ってくれるだけでかなり助かるので同じ状況なら5万は渡します。

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    やはり少ないですかね??
    受け取ってもらえましたか?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳と新生児と大人1人、更には土曜日旦那さんまでくる、3万じゃプラマイ、むしろ色々トータルしたらマイナスくらいですよね😅お母さん年金+パートもしてるなら受け取ってもらえなくても置いてきます💦

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    マイナスになりかねませんよね、、、(´;ω;`)うちも給料が低すぎて正直お礼も厳しいくて、、、

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら里帰りしないかですね。2人目3人目1人でみましたよ!さすがに親がマイナスなる可能性あるなら、お母さんも生活あるし私なら頼めないです💦

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    義理両親から3万の援助が母にあります。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならいいんじゃないですか?というかそれなら状況変わってくるので書いた上で質問されたがいいかと!計6万ってことですよね?

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    はい。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあいいんじゃないですか

    • 3月11日
引き継ぎ忘れ

少ないと思う方もいるとは思いますが、必ずしも現金でお礼をする必要はないのかなと思いました。
里帰り予定なら関係性は悪くないと思うので、主さんの気持ちでいいと思います。
私も里帰りしましたが、実家側はいらないよ〜だったので特に渡していません。
お礼というか、生活費としていくらか入れた方がいいのかなと考えるのであれば、そのままいくらぐらい出したらいいかな?ってお母さんに聞いてみるのも良いかなと思います☺️
赤ちゃん楽しみですね✨

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    まわりは、お金じゃなくお肉の方もいましたが、
    なんだかお金渡さないと
    肩見せまいかな、、とか勝手に思ってまして、、、

    • 3月11日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    お母さんとの関係性や生活状況が分からないのであれなのですが、気持ち的に肩身が狭くなるとしたら、旦那さんかな〜と思っちゃいました👀💦

    • 3月11日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    他の方とのやり取りで主さんは専業主婦とあったので、家計は旦那さんの収入で回っていますよね?
    となれば、お母さんのタイプによっては、生活費を出さないのか🤔と、旦那さんに対して感じるかも知れないという事です💡
    分かりにくくてすみません💦

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    なるほど(*^^*)旦那の収入はわたしが、管理しているので、結局は家計からだすので、旦那はわたしに任せてるかんじです。たしかにいくら実母といえども、母にも生活がありますもんね。。お金のことって結構シビアな分はっきりさせておかなくてはだめですよね!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

少ないと思います、、、😓😓😓私なら10万渡すと思います。

だって、1ヶ月3万でそもそも3歳の子とノンちゃんさん、赤ちゃんで暮らせます??単純に、その分の生活費がお母様の方でかかるのだから、その分入れるのが普通ですよ。

土日は旦那さんもきて、ご飯も食べて、お風呂も入ってって、その分のお金も少なからずかかりますし。

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    10万ってすっすごいですね!!
    共働きですか?正直、私は専業主婦なのでそこまでは厳しいですが、、

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きです。
    でも、共働きとか専業とか関係ないと思います…。そもそも、ノンちゃんさんのお金から出すんですか?💦旦那さんにお話しすれば良くないですか…?💦😨本人も土日来るんですし…💦

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    それがね💦家計は私任せなので、家計からの出資しなりまして、。
    金額あらためます(´;ω;`)

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦旦那さんにも相談して納得いく額払えたらいいですね💦😭

    • 3月11日
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    旦那は私任せで、何万になろうが
    少なくても多くても関係ない顔します!!

    • 3月11日
ノンちゃん

旦那さんかな〜っていうのはどういうことですか?