※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんそーだ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が接触指差しをしています。調べたところ、自閉スペクトラム症の子がする行動だとわかりました。他の指差しや発語についても相談したいです。

接触指差しについて。

1歳7ヶ月の男の子です。
車がだいすきで、毎日車の図鑑を接触指差しし、ママに名前を言わせて遊んでいます。

絵本にとどまらず、パスタソースのパックなども指差しして名前を聞いてきます。


調べたところ、接触指差しは自閉スペクトラム症の子しかしないと出てきました。


他の応答の指差しや、共感、感動の指差しもありますが、発語がバイバイのみです。


同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

え?普通じゃ無いでしょうか🤔?
クレーン現象の間違いではなくてですか?
大好きだけどまだ言えないから行ってほしいだけだと思います!
車の違いがわかってる賢い息子さんだと思います!

息子もよく図鑑の指差しします!自閉症の症状はまったくないです!

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    息子さんもされるんですね!
    児童館でもするのは息子だけなので、おかしいのかなと思ってました😅

    教えていただいてありがとうございます

    • 3月11日
ゆか

末っ子も恐竜の図鑑持ってきて指差した恐竜の名前を言わせます
正直しつこくて恐竜の名前を言うのをやめると怒ってます😂
発語がバイバイだけとのことなので自分で名前を言えるようになればなくなりそうな気がします!

出来ることはあるようですし何を検索しても自閉症とでるので気になることがそれだけでしたら検索結果は気にしなくて大丈夫ですよ🍀

めろんそーだ

わかります暇さえあれば名前よみさせられます笑

何でもかんでも自閉症と書かれていて不安になりました
教えていただいてありがとうございます