※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子が発語がない状況。固有名詞以外の言葉は理解しているが発さない。発語を促す方法を教えて欲しい。絵本読み、歌、笛吹き、日常の実況、硬いもの食べ、保育園通い、公園や散歩をしている。

【2歳 発語の促し方】

2歳2ヶ月の自宅保育の男の子について
発語がありません(T . T)

⚫︎【ぱぱ】【まま】は緊急時のみ
⚫︎【はいどうぞー】や【はい】【ありがとう】のお返事はできます。

ですが【わんわん(犬)】【ぶーぶ(車)】など固有名詞を全く言いません、、
こちらがショベルカーどれ?など質問すれば大体の物は指差せるので物の名前は分かってはいると思うのですが、全く発語なしです。

下記の事はやっていますが
発語を促すためになにかいい運動、行動などあればご教示お願いします🙇
(市へ発達の相談は済みです)

⚫︎絵本を読む(最近は図鑑ばっかりです。。
⚫︎歌を歌う(口はぱくぱくしてますが、声がでないです)
⚫︎笛をふく
⚫︎日常生活において行動の実況中継
⚫︎硬いものを食べる
⚫︎一時保育に通う(保育士さんから一斉指示も通ってるし、お友達とも遊んでると言われました)
⚫︎毎日公園かお散歩

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

思いつく限り全てやっておられるので凄いと思います
今でも十分だとは思いますが、子どもの好きな映画や映像等見てみるのも良いかも知れませんね

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭

    1歳半頃から発語について調べたりして、色々やってみたもの中々喋って貰えず。。

    映画いいですね!!
    好きそうなの観せてみます🙇‍♀️

    • 3月11日
(๑•ω•๑)✧

お子さんが何か発した声を真似するのも良いみたいですよ😊
真似っこ遊びが楽しくなればこちらの言葉も真似っこしてくれるかも…🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭

    子供の真似いいですね!!✨
    いつもこちらの模倣ばっかりだったので明日からやってます🙇‍♀️

    • 3月11日