※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大切な行事に来ないパパさんの理由は、仕事や体調不良などではないのでしょうか?

入園式、卒園式、運動会、発表会などの大きな行事に、あえて来ないパパさんって結構いるんですかね?仕事や体調不良や人数制限で行けないとかではなく…

コメント

ユウ

うちは全員小規模からなのでこれまでに3人の小規模園入園式、長女次女の小規模園卒園式、長女入学式、次女入園式と続き、発表会や参観も結構ありましたが、主人が来たor来る予定なのは今年の長女発表会、ここ2年ほどの長女運動会、長女入学式、この3月にある長女次女それぞれの卒園式くらいです😊

まあ特にここ数年は仕事と被ることもありましたが、小規模園の頃はコロナ前でしたが全然来なかったです😊私多分シングルと思われてたと思います笑

さんぽ

私が子供時代は運動会にはお父さん参加多かったけど卒入園(学)式は母親だけが当たり前みたいな感じだったので夫は母親だけが参加するものだと思っていたようです。
でも今は夫婦間で参加がわりと当たり前になってて、なんなら離婚してても元夫婦で参加してる方多いですよね🫣
なので今は夫婦で行くんだよと伝えると最初は信じてなかったですが、現に夫の姉妹は旦那さんと参加してると聞いてそうなんだ!それは一緒に行かないといけない!って行ってました😅(ちょっと回答ズレてたらすみません💦)

スポンジ

うちはまいつきある参観くらいでもほとんど両親揃ってくる園なので珍しいタイプですが、ママ友の旦那さんは自分の予定優先らしいです。
しかも仕事とかじゃなくです😂
3人の子持ちで年少の時はきたけど年中の時は野球見にいくとかって海外行ってました笑笑

  • スポンジ

    スポンジ

    運動会の話です↑

    • 3月11日
男の子4人のママ

うちは田舎というのもあり、基本的にみんな全行事パパ参加が多いし、役員決めとかもすぐ決まります😊

逆に送り迎えはパパが多くてママをあまり知らないので行事で初めてみたとかの方が多いかもです😂