![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がおしゃぶりを卒業し、1週間経過。おしゃぶりをやめてから眠りが改善し、夜泣きも減った。フォロミも卒業させる予定。
息子、おしゃぶりを卒業出来ました\(^o^)/多分
今日でおしゃぶり無くして1週間。
最初の2.3日は大変で何回かおしゃぶりさせちゃおうか……なんて思ったけど、頑張った、、頑張った自分!!!😭笑
昨日も今日も、眠すぎたせいもあるけど、寝室でベットに寝かせると、1度も寝返りして起き上がることなく、スーッと眠ってくれた。そして夜泣きが減った事に驚きました。
おしゃぶりをして寝ると、途中でおしゃぶりしてないことに気付いて泣くことが多々あったので感激です😭
もっと早くおしゃぶり卒業させときゃ良かったなーと思いつつも、おしゃぶりさん、、、本当にありがとうございました!!!と感謝です!!😭
あとは入園前にフォロミを卒業させといた方が先生的にもわたし的にもありがたいので、今残ってるミルクが無くなったら頑張ります💪
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも1歳0ヶ月でおしゃぶり卒業させました!泣かれるとココロが痛くなりますよね、私は1歳過ぎたら知恵ついてきてさらに辞めにくくなるって聞いてたので必死でした😂
2、3日は泣いちゃいますよね。
ミルクもほぼ同じタイミングで辞めましたがミルクと言われる前に朝食用意しておいたらすんなり辞めましたよ!
頑張ってくださいね☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おめでとうございます!!
ちょうどうちも昨日からトライしてるのですが、基本寝かしつけ係が旦那で永遠に泣かせているので耐えきれず私が抱っこ…今度は抱っこじゃなきゃ寝なくなりそうです😂
おしゃぶり無しにしてギャン泣きのときどのように対応しましたか??
-
はじめてのママリ🔰
私はタイミング悪く帯状疱疹になってしまい、激痛で抱っこなんて出来なかったので、ギャン泣きしてても抱っこはせず寝かせてました😭寝かせてもまた泣きながら起き上がるので、泣き疲れて寝るのを待ってるしかなかったです😢それが本当にキツかったです😢
抱っこできるなら私もしてたかと思います💦
抱っこしなかったのが良かったのかは分かりませんが、最初の2.3日それが続き、息子も諦めたのかおしゃぶり無しが慣れたのか、すんなり寝てくれるようになりました😊- 3月12日
-
ママリ
それはお辛かったですね😭
延期せずにやり切ったの偉すぎます!
うちも強い気持ちで頑張ります〜〜!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
頑張って下さい!!!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
- 3月12日
はじめてのママリ🔰
私の場合は4月から保育園入るのでその為におしゃぶり&ミルク辞めさせなきゃって焦って始めました😂
娘の時を思い返すと1歳児クラスでミルク飲んでる子いなかったし、ましてやおしゃぶりなんてしてる子いなかったので、いくら3月生まれだからと言っても焦りがありました😖
ミルクもすんなり辞めてくれたら嬉しいのですが、おしゃぶりより手強そうなので覚悟しときます😂笑