
時短勤務について相談に乗ってほしいです。現在フルタイムで働いていて精神的にきついです。保育園の時間も厳しい状況で、時短で働きたいと考えています。上司に相談し、理解してもらえる方法を知りたいです。
時短勤務について相談に乗っていただけると嬉しいです。
今1年以上、8時半から17時半フルタイム正社員で働いてます。
ただ、正直きつく精神的にもきついです。
時間に追われてイライラしてしまって悪循環。
ほんとはもっと早く迎え行ってあげたい😭
保育園も18時に間に合わない時が多く延長料金払ったり…。
最初から時短で入ればよかったな、と自分を責めまくりです。😭
子供の体調不良にも本音は分かりませんが理解してくれてるしみんな仲が良く転職は考えてないです。
ですが、今のことを考えたり小学校に上がったときのことを考えると絶対時短じゃないときついです。
実家もめっちゃ頼れるわけではなく、旦那も迎え間に合わない時が多いです。
みなさんならこの状況だったら時短の話を上司にしますか?
その場合どう伝えたら理解してもらえるでしょうか😭💭
- 🌞(生後0ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)

純ちゃん
私はパート勤務でしたが、週5日8時15分から16時半と激務で精神体力共に限界を迎え、去年年度途中で退職しました😢
今は午前中勤務にして、週4日勤務ですが本当に楽です❗子供達との時間もとれて、前よりイライラしなくなりました❗私にも小学生の子供がいます。宿題を見たり、授業参観や家庭訪問があったり、、、とにかく行事も多いので、時短にして良かったです🍀
コメント