※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友との関係で、色々と真似されて困っています。距離を取りたいけど方法が分からず、同じ行動に困惑しています。心が狭いのか悩んでいます。


ママ友(友人)関係について…
色々と真似てくるママ友がすごく嫌です😢
長くなりますが聞いていただける方
ぜひお願いします。

上の子の園のママ友なのですが、
私たちの歳が近く家も近く、子供同士も仲が良く、
最初の頃は園以外でも毎週のように遊んでいました。
なので今更距離の取り方が分からず困ってます😞

ことの発端は柔軟剤の話でした。

いつも思うけど服がすごくいい匂いだよね、
柔軟剤何使ってる?と聞かれ、
別に隠す必要もないと思ったので素直に答える
→次の日から同じ物を買って使っていると
写真付きでLINEがくる。

その髪型いいね!と
子供の髪型も同じになる。

シチューやカレーのルー何使ってる?
という話になった後日、
うちもこれからこれにする!と写真付きでLINE。

わたしがLINEのアイコン写真を変えたら、
これどこの写真スポット?と聞かれ
うまく濁したつもりでしたが自分でも調べたのか
次の日同じ場所に行っている。

うちの子が持っているUFOキャッチャーの
キーホルダーが気になったようで
どこで取ったのかをわざわざうちの子供に聞いて
次の日行って、同じデザインのを取ってきている。

極め付けには3人目です。
私は5ヶ月前に3人目を出産しました。
そのママ友も子供が2人いて、
もう3人目はさすがに無理だーと言っていました。
(下の子が発達障害持ちのようです)
でも私が出産したことに影響されたようで
やっぱり3人目いいなー!欲しい!作る!
とすぐ妊活し今妊娠中です。
報告を受けた時、一切喜びを感じられませんでした。

もう全てが同じで本当に嫌です。

私の心が狭いのでしょうか?
もうどうしたらいいのかわかりません…。

ごちゃごちゃで読みにくかったと思いますが
最後まで読んでいただきありがとうございました😭

コメント

ははは

嫌というかもう気持ち悪いレベルですね😨😨😨
頭おかしい人だと思います。
小学校は別だといいですね、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭

    そうなんです、
    またか〜と流せないレベルまできていて本当に不快で😭
    家が近いので学区も同じです…

    • 3月10日
日月

うっざーって思います😭😭😭

私も同じようなことされたので、地味ぃに生活水準上げました😂
飲み物をちょっと値段のする紅茶を飲むようにしたり(リプトン→ルピシア)、
長距離の電車に乗る時は、グリーン車使ったり、
髪飾りや服はハンドメイド作家さんから買うとか。
だんだん真似はしなくなりましたが、下の子にちょうだいと言われてウザかったのと、同じ小学校に通わせるのすら嫌になったので、引っ越しました。
連絡先も全部拒否です。

我が家としては家を探すタイミングだったこともあったので、よかったですが 簡単に逃げられないこともありますよね😭
ラインが来ても、スタンプだけ送り返すとかして疎遠にしちゃって良いと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭

    同じような経験されたのですね、
    大変でしたね😭
    なんか吐き気がしてくるくらいに不快ですよね。

    遊びのお誘いはなんとなーく断ったりで会う頻度は減らすように努力してますが、
    なんせお迎えで会うので完璧に関わりをなくすことができずで…

    • 3月10日
mama

すごいですね…
まず、心は狭くないと思います。
人との距離感はそれぞれですが、相手のパーソナルスペースに入り込み過ぎてると思います、そのママ友さん…
きっと家も近い、歳も近くて子どもも仲良しで、、自分の中で特別な友人でもあるし、どこかママさんに憧れを抱いているのかもしれないですね(´◦ω◦`)
ご友人の背景が分かりませんが、心を許せる友人があまりいなかったり、日々の生活の中で上手くいかない事もあるのかなと。。
ママさんと同じ事をしていれば完璧、幸せになれるって思ってるのかなぁと…

私なら正直に言いたい気持ちを抑えて、少しずつフェードアウトします。。まずはLINEの返信遅くする所からとか…
でも相手から私の事避けてる?って聞かれたら、爆発して言っちゃうかもですが…どっちが先に始めたという事は誰にも分からないので、もしかしたら変な噂が流されたりするかもですが、本人の話を聞かずに色々言う人もこちらから願い下げ状態になっちゃうかもです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭

    言ってもらいたかった言葉というか、
    すごく納得ができるお言葉をもらえて嬉しいです。
    なんか麻痺していましたが私のこの不快な感覚はおかしくないですね😭

    遊びのお誘いはそれとなく断ったり連絡を遅くしたり、なるべく関わる機会を減らそうとは努力してますが、
    どうしてもお迎えで毎日会うので完全になくすことはできなくて…

    • 3月10日
  • mama

    mama


    お迎えで毎日会うんですね…
    完全にスルー出来ないのであれば挨拶だけはして、同じように〇〇どこの?!とか聞かれたら、『実は人と同じ物を持つのとか苦手なんだよね、、』って言ってみるとか…
    こっちが嫌な思いをしているという事自体、お相手は理解していないと思うので…

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まさにそれですよね、
    向こうは何とも思ってないんですよね…
    それもそれである意味怖いです😭笑

    一回、意を決してものすごく自分なりに距離を取った時があったのですが、その時おそらく向こうも何かを察して、私から距離を取ったんです!
    で、他のママたちとばかりいるようになったんです!!!
    なのになぜかすぐ戻ってきました😭笑

    • 3月10日
  • mama

    mama


    一度真似した後もハッキリと嫌がらずに教えてくれたから、髪型真似しても何も言わないから大丈夫って思ってるんじゃないですかね…

    そうだったんですね💦
    きっと居心地が悪かったんでしょうね。。もしくは、他のママたちには魅力を感じなかったか…
    多分察して欲しいでは伝わらず、ハッキリ言葉にしないと分からない相手かなと思います(´◦ω◦`)

    • 3月10日