![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
従業員50人以下のクリニックで働く女性が、2年間の育休を取得した経験者に相談しています。保育園入園が難しくても育休延長できるか心配です。会社が育休延長を断れないか不安です。
【マックス2年間育休取得してしたことある方】
従業員が50人以下の会社で働いてる方で
育休をマックス2年取得したことある方いますか?🥲
私はクリニック勤務で従業員はトータル50人以下です。
今はとりあえずで1年育休を取得し1年になる頃に保育園申請をする予定です。
私の希望としてはできればマックス2年育休取得したいと思っており入園できないことを前提に人気の保育園を第一希望にして育休延長したいと思っています。
ですが、人数が少ない会社勤めの場合保育園に入れなければ
「退社してください」と言われないか心配です。
友人からは会社は育休延長希望されたら断れないはず!
と言っていました。
実際マックス2年育休取得した経験がある方いらっしゃいますか?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![n.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.m
私もクリニック勤務です!
従業員も15人くらいです!
マックス2年取る予定で今すでにハローワークに育休手当の1年半取れる申請は終わっていて、院長とも2年取る話してます。ですが、2人目妊娠しており連続でまた2年取りたいなと思ってます🥺
安定期に入る頃に院長に報告し、許可が出なければ2年とったのちに退職かなぁと覚悟してます💦
ママリ
コメントありがとうございます♪
ご自身でハローワークに申請されてるんですね😳!?
私の会社は社労士さん?が申請しているようなのですがやってることは同じなのでしょうか、、?
1年半取れる申請とは一度保育園の申請をして落ちた証明書を貰ったりしましたか?🤔
n.m
会社を通してやってもらってるのですがこのクリニックで育休を取るのが私が初めてなのでわからないことだらけで私がいろいろ調べて事務さんがやってくれてるという形ですね!
同じことやってますよ🙆♂️
そうです!
一才の誕生日前に保留通知というものを住んでる市からもらいその紙をクリニックへ提出してます!
保留通知の申請は市によって、少し違うようなので市役所へ問い合わせるといいと思います!
ママリ
なるほど😊
ならやっていること自体は一緒なんですね♪
そうなんですか😳😳
明日にでも役所に電話して確認してみます!!
私も2年の育休中にもう1人妊娠できたら理想なのですが😅
n.m
はい!主体はハローワークなので同じことしてますね✨
いいと思います!
職場に就労証明書を書いてもらったりもしたのでおそらく誕生日を迎える一月前くらいにはいろいろ動かれるかと思います!
それが1番いいですよね😊
お互い連続育休取れるといいですね👍
ママリ
そうですね😉
ギリギリでバタバタするよりは早めに準備するものなどわかっておいた方がいいですもんね♪
そうですね😌
mさんはお身体大切に、無理せず妊婦生活楽しんでください🩷