※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

10ヶ月過ぎから立ってオムツを曲げてくれず、非常に履かせにくいです。1歳では足を曲げることができないのでしょうか。

つかまり立ちできるようになった10ヶ月過ぎから
オムツや着替えなど立ってやってるんですが、
膝を曲げてくれなくて棒立ちの状態なので
オムツやズボンを非常に履かせにくいです😔

声をかけても曲げてくれません。

毎回無理矢理なんとか履かせてて疲れます。

1歳じゃまだ足曲げるとかわかんなくてできないんでしょうか。

コメント

りあ

最初は声掛けだけじゃ難しいと思うので、声かけと一緒に膝カックンみたいに膝曲げてあげてました(*^^*)
上に兄弟いたりすると、こうするのか!と理解が早いんですけどね💦

  • まー

    まー

    私もそうしてるんですが曲げようとしても頑なに足伸ばされて…💦

    • 3月10日
  • りあ

    りあ

    そうなんですね〜💦
    それなら、膝裏掴んで持ち上げるのよりも、足裏上に持ち上げる感じでする方がスムーズかもです!
    うまくいかなかったらすみません(;_;)

    • 3月10日
  • まー

    まー

    明日やってみます!

    • 3月10日
れい

まだ不安定なんじゃないです?
歩くようになれば多分足上がりますよー

うちの子は伝い歩きがハイハイと同じスピードになったくらいにあげられるようになった気がします
運動ゆっくりタイプなので1歳1-2ヶ月ですかね

  • まー

    まー

    何歩かはもう歩けてます💦
    伝い歩きとハイハイ同じくらいのスピードです。

    • 3月10日
はじめてのママリ

まだまだわからないとは思いますが、1歳頃から履かせる時に「履くよ〜右足あげて〜」と声かけながら足をトントンってしてから持ち上げて履かせてます。
最初は全然わかってませんでしたが、今1歳4ヶ月でわかってるかも?って感じになってきました。

  • まー

    まー

    10ヶ月からずっとやってるんですが拒否されて足ピンと伸ばされてしまって😔
    まだ何言ってるのかわからないんですかね。

    • 3月10日