※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋🩷
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1週間でミルクを飲まなくなり、指を吸うようになりました。おしっこの量も減少しています。ネットで調べたら、ミルク量が減る子もいると書いてありますが、心配です。

生後5ヶ月の子、離乳食始めて1週間たちますが
日に日にミルクを飲まなくなってきています。
今なんて5時間空けて泣いたのでミルク飲ませても
80しか飲みません。その後も哺乳瓶近づけても
乳首噛むだけで飲みません。
抱きかたを変えたり色々してもだめです。
でも、ずーっと指というか拳を吸っています。
うんちは3回出ていますが、おしっこは
だんだんと量がすくなくなってきています。
離乳食始めてからミルク量が減る子もいるが
時期に戻るため様子を見るようにとネットで調べたら書いてありましたが、こんな1日600も飲まないのに
様子見でいいのでしょうか、、
本人はいつも通りですが、心なしかだいせんもんは
陥没してる気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもまさにそんな感じです🥹
体重もずっと横ばいです😇
集中力がないのかお喋りしたり噛んだりで全然飲みません😇

  • 🦋🩷

    🦋🩷

    お返事ありがとうございます!
    うちと全く一緒です😭
    そのまま好きなように飲ませてますか?
    それとも何か工夫とかってされてますか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこの回数が6回以下じゃなければいいやと言う考えともっと飲ませなきゃと言う考えが交互にきてます😂

    うちの子は寝ぼけた時100〜120飲むのでそこで量を稼いだり、集中力が切れたら5分くらい遊んでまたあげたり、少し温めたりして飲ませてます🥹

    ↑ので飲んでくれたり飲んでくれなかったりですけど🙄

    • 3月10日
  • 🦋🩷

    🦋🩷

    6回でてても量が少ないのが心配で😭

    遊んだあとまた飲みますか?
    うちの子はもういらないってすると
    その後一切受け付けなくて😢

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

おしっこの量あんまり考えたことなかったです😵
回数だけ気にしてました😵😵
そう言われてみれば少ない時あります🥲

五分五分ですね😇
口ぶーにハマってて一口飲んでぶーってされる時もあります😇

この前心配で保健師さんに相談したら5ヶ月健診の時のカウプ指数と成長曲線範囲内で機嫌も良くて元気なら様子見してもいいて言われました!

けど心配なりますよね😭

今日360°どこからでも飲めるこぼれにくいコップを買ってきたので淡い期待を抱きつつコップ飲みも試してみようと思ってます😇

ちなみにスプーンはぶーってされて諦めました😇

  • 🦋🩷

    🦋🩷

    回数もだけど量も見た方がいいと言われたので見てたのですが
    明らかに減ってるんですよね😭

    もうお手上げ状態ですよね、、
    コップ飲み物考えたのですが
    まずスパウト、ストロー使えないのに無理なんじゃ?と思い諦めました😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水怖いですもんね😭
    減ってるなら1度も病院で脱水してないか相談してもいいかも知れませんね🥲

    そうなんですよね🙄
    教えることできないしおもちゃ感覚で出てくること理解してもらう感じなんですかね🫠

    遊び飲み?飲みムラが一時的なものだったらいいんですけどもうお手上げですね😵

    • 3月10日
  • 🦋🩷

    🦋🩷

    そうなんですよね。
    ただ本人がめちゃくちゃ元気なので
    悩みどころなんですよ、、

    本当に、自分で使って学んでもらうしかないですよね😭
    上の子はこんなことなかったのにと
    最近思ってしまいます😅

    • 3月10日
ママリ

きっかけが離乳食だとすれば一度離乳食はお休みしてみるのはどうでしょうか🙌??

  • 🦋🩷

    🦋🩷

    お返事ありがとうございます!
    それも考えたのですが、とにかく食べるのがだいすきなので悩んでいて、、

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    うーん、でも5ヶ月だと食事で栄養よりまだミルクが必要な時期だと思うので、離乳食から離すのは可哀想ですがこのまま哺乳量が少なくなっていって脱水になったりした時のほうがもっとかわいそうです🥲

    • 3月11日
  • 🦋🩷

    🦋🩷

    そうですよね。
    今まで離乳食食べてすぐ授乳せず
    そのあと欲しがった時間(だいたい1時間後くらい)にミルク飲ませてたんですよ。
    消化器が休む時間なくて苦しいのか?と思って
    今朝上の子と一緒に7:10頃から離乳食食べさせてそのあとすぐミルク飲ませたら160飲んだのでそれのせいだったのかな、、とか
    今日は偶然なのかなとか思っていて😭
    ママリさんはどんなスケジュールで
    離乳食あげてますか?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    時間ずらして飲んでくれたならそれが1番いいですね🫶✨
    離乳食食いつきがいいと進めて行きたい気持ちもありますよね!
    うちは朝9時にミルクあげたら機嫌のいいうちに10:30ごろ離乳食にしてます!そのあと11時には眠くなるので昼寝させてますね🙌
    ミルクの前だとお腹すいて離乳食に集中できず機嫌悪くなってしまうのでミルクとミルクの中間くらいの時間を意識してます!

    • 3月11日
  • 🦋🩷

    🦋🩷

    偶然じゃないことを祈ります😭
    そうなんですよね、、
    上の子が全く食べなかったので尚更進めたい気持ちがあって
    親のエゴなのはわかっていますが。
    なるほど、先にミルクなんですね!
    元々ミルクの飲みはいい子ですか?

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食食いつきよくても食いつきと体の成長(消化機能など)は別だと思ってるので休み休みで全然いいと思いますよ✨
    ミルクの飲みは良い方だと思いますが遊んじゃったりすると飲みムラひどい時は1日400くらいで終わる日もありました!少ない時は1回量減らして回数で稼いだり、、、
    脱水などで具合悪くなるとそれこそ離乳食休まざるを得ないですし、赤ちゃんに必要なものを優先してあげてください☺️🙌

    • 3月11日
  • 🦋🩷

    🦋🩷

    離乳食の時間を変えたらミルクの飲みが戻ってきたので
    ひとまずこれで続けてみようと思います。
    色々ありがとうございました☺️

    • 3月11日