※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育中は自分時間を取れるイメージか、ゆっくりできるか心配です。保育園は通勤に時間を要するため、送迎で1日2時間使います。

慣らし保育について教えてください!

育休期間中に慣らし保育が2週間あります。
慣らし保育中って美容院行ったりランチに出かけたりされる方が多い印象なのですが、
結構、自分時間を取れるイメージでしょうか…?

熱出して呼び出しがあったり、そんなに沢山の自分時間はなんだかんだ取れないのでは、等と警戒しています。。🥹

保育園は会社近い園で、
自宅から片道30分、往復1時間かかるため、
慣らし保育中でも1日2時間は送迎で時間を使います💦


みなさん慣らし保育中はゆっくりできましたか…?

コメント

しいmama

保育園やその子によってペースがそれぞれだと思うのですが、うちの子は最初の数日は1時間から始まり、その後はお昼ご飯まで、慣らし保育終了前に1日といった感じで伸びていきました😊
最初は私も心配で落ち着かず、家の中をウロウロしてました🤣💦
1日慣らし保育を経験した辺りで突発性発疹になり、数日お休みしました😓
なのであんまりゆっくり自分の時間が取れたイメージがないです😅💦

Milk

私が預けた時は1週間〜2週間で子供の状況によって慣らし保育の期間は違いました。
うちの子は1日目、2日目1時間、3日目2時間、4日目、5日目給食まで、6日目、7日目お昼寝まで、8日目から通常保育の予定でしたがの予定でしたが5日目に熱を出して3日くらい休みました。
慣らし保育リセットか〜と思いきや、順調だったので休み明け1日だけお昼寝までにして、その次の日から通常保育でいいですよ〜と言われました。
私の場合は預けて近所のカフェでゆっくりモーニングしたりはしましたが、美容院やランチは行けなかったです💦

はじめてのママリ🔰

復職まで1ヶ月あったので、1日慣らしになったら自分時間取れるな〜と思っていましたが
1日慣らしになって数日後、熱だしたり嘔吐したり…最終2週間くらいはあまり登園できなかったです😅
1日慣らしになった1日、2日くらいは自分時間取れたので、映画見に行ったり、ショッピングしたりしていましたが、何やかんやで子供の事が気がかりであんまり楽しめなかったです😅

初心者のママリ🔰

私は保育園入園とともに復職し、慣らし保育は旦那対応でした!
こればっかりはお子さんごとに違いますよね💦
うちの子は慣らし保育スケジュール通りどころか、前倒しで終日保育できるくらい慣れも早く、熱や体調不良なども一度もなかったです✨
なので旦那はかなりゆっくりしてたように見えましたよ😊

はじめてのママリ🔰


4名の方回答ありがとうございます🥺!
まとめてのお返事になり、申し訳ありません。

みなさん詳しく、丁寧な回答とても嬉しいです。ありがとうございます😭
参考にさせていただきます✨✨✨