※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が帰宅後、イヤホンしてゲームしていたことにイライラするべきかどうか相談したいです。

娘を旦那にお願いしてスーパーで買い物して帰ったらイヤホンしてゲームしてた旦那。
まだハイハイしたり歩き回ったりするわけじゃなくて寝てる方が多いけど、イヤホンしてゲームは違くない?
こんな小さいことにイライラするべきでは無いのでしょうか。

コメント

ひらまま🔰

イライラします。笑
うちも似たような感じでした😑

人形かなんかだと思ってるの?
って聞いたら、
赤ちゃんとの遊び方が分からない、
話しかけても伝ってないだろうし、
寝てるからいいじゃん、的な事を
言ってましたね‥

私は常に異変レーダー出てるし
何時間でも
寝顔見つめてられるけど、
根本的に感覚が違うんだろうなって
思ってました😅😅

  • ママリ

    ママリ


    母親と父親では感覚も考え方も違うんですかね…。
    それを割り切ろうと思ってもどうしてもイライラしてしまいます😂

    • 3月10日
  • ひらまま🔰

    ひらまま🔰

    まだ3ヶ月ですもんね🍼

    うちも最初は、
    自分と同じようにやって欲しくて
    でも理解されなくて、、
    何でそうなるの?!って感じで
    喧嘩ばかりしてました💦
    パパに預けて美容室行くのも怖くて、
    5ヶ月くらい
    美容室行かなかったです。笑

    でも1歳過ぎ、2歳過ぎて
    今では私より遊び相手が
    上手なパパです😂笑
    子供と一緒に成長してくれる事を
    願いましょう🙏✨

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

旦那に言いましょうよ。

私が買い物に行っているときぐらいはゲームしないで見ててほしいって。

それかせめてイヤホンはしないでとか。

  • ママリ

    ママリ


    旦那に言いました。
    寝てるならゲームはまだいいけどイヤホンは外せないの?と。
    そしたら
    「これは足音を聞くゲームだからイヤホンをしないと聞こえない」
    と言われました。

    あーこの人には何を言っても無駄だなーと思いました。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も一緒に買い物に行くのはどうですか?

    • 3月10日
ぴぴ

私ならイライラしなかったです😂
3ヶ月ならまだ顔に何かかかるとかなければそこまで危ないことも少ないですし
帰宅した時にそうだっただけで遊んでくれた時間もあったかな?と思うので😂😂
ずっとそうしてたならもう少し構ってーっては思いますが
3ヶ月の子と何したらいいかってなるのもあると思います🙌

  • ママリ

    ママリ


    普段は泣いた時しか構わないので、遊んでくれてるとは思いませんでした💦

    • 3月10日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね🥺
    遊んでくれてない可能性もあるかもしれませんが
    泣けばあやしてくれるなら泣き止んで落ち着いたところ…とか色々可能性はあるかな?とは思います😌
    自分がお世話してる時も1日ひっちゃかめっちゃかだったのに
    夕方落ち着いてゴロゴロしてるところに旦那が帰ってくると
    1日平和だったと思われるんだろうなーって思うことあるので😂

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

足音ってことはAPEXしてたんでしょうか?
確かにイヤホンしないと足音聞こえないんですよね…💦
でもお願いされたんならゲームは一旦中断するのが普通ですよね…😅