※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃん
子育て・グッズ

親が家事をしている間、ひとりっ子の女の子はママっ子で、ママが近くにいないと遊びたがります。テレビやゲームで1人で遊ぶこともありますが、やめさせるのが難しいです。パパが遊ぼうとしてもママがいいと言うため、困っています。

ひとりっ子、親が家事などしている間どう過ごしていますか?

いっしょに遊ぶきょうだいがいなくて、とてもママっ子なのでおままごとやごっこ遊びをしていてもママが近くにいないと呼びにきて遊んでいる場所へ連れて行きたがります。
今お洗濯しているから、お料理しているから、待っててと言ってもなかなかきいてくれません。
テレビを見せたりゲームさせたりすると1人で遊んでくれるので、待っててもらうときはさせることが多いんですがそうなると今度はやめさせるのに一苦労です。
パパが遊ぼうとすると余計にママがいいとなってしまい逆効果です。

コメント

ママリ

3歳まで一人っ子で、ママが一緒に遊べなければテレビです!
テレビですらママとみたいーと泣いてます😅
兄弟ができても基本はママママなので、下の子のお世話の時間もあってテレビの時間が増えてます💦

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    コメントありがとうございます!
    うちも、テレビもママいっしょにとなることが多いです😭しばらくいっしょに見てたら離れられるタイミングが来ることがありその隙に離れてます💦
    その状況で赤ちゃんもいてだと大忙しですね💦

    • 3月10日