※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
お金・保険

旦那の給料だけでやり繰りしている専業主婦です。残業によって収入が不安定で、貯金も底をついてきたため、節約方法を知りたいです。

専業主婦の方に質問です!🙌

旦那さんの給料だけで
どうやってやり繰りしてますか?

うちは、残業によって左右されるので
旦那の給料で足りない時があり
貯金を崩しながらやっていってましたが
貯金も底をついてきたので
どうにか考えないといけません。

外食もしないし、自分の欲しい物なども
買ったりしてません。(当たり前だけど)

出来れば詳しく教えていただけると
助かります。お願いします🙇‍♀️

コメント

まろん

ボーナスから、少しずつ補填してます(T_T)
本当は、月々だけで出来るといいんですけどね。。あとは、外食とか予定外の出費は旦那が出してくれます!旦那のお小遣いはだいたい、五万から八万で変動します(T_T)多いとは思いますが、、でも、減らすのは嫌みたいです(T_T)

  • はるママ

    はるママ

    5万〜8万は多いなと思いましたが
    予定外の出費を出してくれるなら
    いいですね!

    うちは、2万5千円渡してます。
    もうちょっと減らしたいんですが
    これ以上減らすと何も出来ないと
    言われました💦

    • 3月21日
ピグミー

うちも冠婚葬祭重なったときなど足りないときあります、ボーナスで補てんします(´・ω・`)いくらでどのような生活をしているかにもよりますよね。家賃が高ければ引っ越しするとか、携帯高ければ格安携帯にするとか…😃食費や消耗品費は節約するにしても限界があるかと思います。
あとはホントに足りなければ預けて働くしかないですよね~。

  • はるママ

    はるママ

    家賃は、高くないほうだと思います。
    やっぱり、保険の見直しとかするだけでも
    多少は変わるんでしょうか?
    旦那の保険が高いように思えて…💦

    • 3月21日
deleted user

やりくり出来るかどうかは旦那さんの収入によるんじゃないでしょうか( ˟_˟ )?

実際はるママさんは今でも節約頑張ってらっしゃるようですが、足りない時もあるようで、お子さんがいらっしゃるのに貯金もないのは如何なものかなと思います( ˟_˟ )

一番の解決策ははるママさんもお仕事されることがいいのかな、と( ˟_˟ )

内訳を書いて下さると具体的な解決策が見えるかもしれません(´+ω+`)

deleted user

専業主婦です🌟

うちは、殆ど給料固定なのでその中で全てのやりくりをします。
外食やレジャー費は、毎月決まった金額を設定してその中でやりくりします。

我が家は、毎月食費○円、美容院代○円、主人飲み代○円、貯金○円、オムツ代○円と言うように金額をあらかじめ決めています。

それを越すと、食事も質素になりますし、外食もお出掛けもしません。

たまに残業代が出る月は、お互い欲しい買ったり、子供に必要な物を買ったり、貯金したりしていますo(^▽^)o

  • はるママ

    はるママ

    固定してるとやりやすいですよね👍

    なるほど🤔
    ありがとうございます🙏⭐︎

    • 3月21日
みどりちゃん

できるだけ、月の収入にみあった支出を心がけてます。不足分はボーナスから出してます。

  • はるママ

    はるママ

    もう一回無駄なものがないか見直してみます。

    • 3月21日
クロ(4♂1♀)

ジャンル分けして、それぞれ使えるパーセントを考えたら良いのではないでしょうか?😃

  • はるママ

    はるママ

    やはり、そのやり方がいいんですかね?
    ありがとうございます☺️✨

    • 3月21日
deleted user

同じです〜。゚(゚´ω`゚)゚。
私も貯金を崩しながらやりくりしていましたが、もう底をついてきて焦ってます。笑

旦那さんはお給料いくらですか??

  • はるママ

    はるママ

    同じ方がいて安心です😭💓
    20〜25の間で変動する感じです。
    どれくらいですか?

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも20〜24万くらいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    残業を頑張ってくれての話なので、今まで管理してた中で1番最低が15万のときもありました( ; ; )
    まだ子供が居ないときだったからなんとかなりましたが、今そんな額だったら気絶しそうで恐怖です( i _ i )笑

    • 3月21日
  • はるママ

    はるママ

    15万は恐ろしい😱
    働きたいのは山々だけど、働けないから
    どうしようか悩みます💦
    今月、旦那の車の車検で
    がっつり貯金が減って
    残業も少なかったので給料が少なくて
    足りないから貯金崩して…

    毎日、仕事頑張ってくれてるから
    どうにかやり繰りしたいのに
    上手くいかないもんですねー😭😭

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも9月に車検あります😭😭😭
    メルカリとかフリマアプリで不要な物を売ってお金作ったりしてますがそれも微々たるもので(´;ω;`)🌀

    頑張ってくれてるのに申し訳ない気持ちやばいですよねー😭
    はるママさんのところはボーナスありますか??

    • 3月22日
  • はるママ

    はるママ

    夏と冬にボーナスあります!
    なので、夏まで耐えぬくしかないのかなと…💦

    • 3月22日
はる☆ゆい

うちも毎月給料は一定しません。
少ない月のレベルで毎月生活をして、多い月は全て貯金しています。
冠婚葬祭や特別な出費用に、10万前後入った通帳を作っていて、何かあればそこから出し、そこにも毎月少し入れるようにして常にいざという時用のお金があるようにしています。

  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね⭐︎
    いざという時のお金と
    貯金が一緒だったので
    別にしたほうが良さそうですね!
    ありがとうございます🙏💓

    • 3月21日
ペロ助

以前は毎月不足分を貯金から崩していましたが、
きちんと家計簿をつけて携帯や保険、電力会社など安くできるところは安く変えたら貯金を崩さないでできるようになりました(>_<)
1,2,3月の給料は残業が少なく給料が下がるのに対し光熱費は上がります…でも赤字にはなっていないので
大きな変化かなと思ってます(>_<)

支出をきっちり見直してみるのおすすめです!

  • はるママ

    はるママ

    もう一回見直してみます!😭
    ありがとうございます🙏✨

    • 3月21日
まままり

主人のお給料だけで生活出来るからこそ、専業主婦です( ´ ▽ ` )ノ収入が少ないなら増やすために働くだけです♪

  • はるママ

    はるママ

    働きたいのは山々なんですが…
    働けないのでどうしようかと
    悩んでるところです💦

    • 3月21日
ゆり

うちも残業数によって左右されるので厳しい月もあります。
今月は6万も少なくて赤字確定です。
崩したくないけど貯金から補填します。
赤字になる事はまずないし毎月決めた額を貯金してるので貯金が底をつく事はありません。
毎月ちゃんと貯金してますか?
それも底をつくようならやりくりが上手くできてないのではないですか?
旦那さんの給料で赤字が続くようなら共働きするしかないと思います。
固定費の見直し、先取り貯金、1番削れるのは食費です。
貯金を崩す時は食費が足りなくなってですか?
まずは支出の把握をきっちりする事だと思います。
そして収入に見合った生活レベルです。

  • はるママ

    はるママ

    おそらく、払うものが多いんだと思います。
    貯金は出来ないし、貯金を崩すのも
    払うものが払えなくなるから崩してました。

    食費は1万でしているので
    これ以上減らすのは難しいと思います。

    固定費をもう一回見直してみます。

    • 3月21日
  • ゆり

    ゆり

    食費が1万!?
    それはすごいけどちゃんと食べれてますか?
    うちは夫婦二人で3〜4万食費で使ってますよ。
    やはり保険や携帯代の見直しが必須ですね。
    私は結婚する時に旦那の保険の見直しをしました。
    後、微々たる物だけど年間費がかかってるクレカも解約してもらいました。
    削れる所は徹底的に削って使う所は使うという感じでめりはりも大切ですよ〜
    頑張って下さいね❢

    • 3月21日
  • はるママ

    はるママ

    私は足りてますが、旦那はちょっと足りないみたいです💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    見直ししてみようと思います!

    • 3月21日
ゆい

私も給料に変動があるので、1番少ない時を基準にしてやりくりしてますよ(>_<)

  • はるママ

    はるママ

    少ない時を基準にすると
    足りなくて…💦
    少ない時を基準にしても
    足りるくらいにしないと
    いけないってことですね。

    • 3月21日