![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
GPSのみ でいいと思うよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
GPSに音声の交換ができるものがいいと思うよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
キッズ携帯がいいと思うよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
スマホだけど、通話、メッセージ、LINEだけできるものがいいよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
スマホにして、子供用に制限かけるといいよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく4月から小学生になる娘で状況も似ているのめコメントさせていただきます!
うちも同じく学童にお迎え、週に2回ほど習い事のため1人で行く、1人で帰宅予定です。
ランドセルにGPS、家にキッズ携帯を置いておき一度帰宅後習い事に行く時はキッズ携帯を持って出るように言います。
GPSはランドセルに入れっぱなしにさせます。
紛失、入れ忘れがないようにです。
私も大手携帯会社ではないですが、キッズ携帯は本体だけ買おうかと思っています。
家電量販店でチラッと見ると本体売っていました!
それかドコモユーザーの義両親に契約してもらう予定です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的にはリアルタイムのやり取りってとても助かるのでキッズケータイ派です。
学校の帰り道や習い事の行き帰りに何かあった時に電話出来るのって有難いです。
16時半の習い事って、冬場だと暗いですしね。
うちは習い事に着いた時、帰る時に電話させたりしてます😊
後はお友達と遊ぶとかも出て来ると思いますが、その時もケータイあると助かりますよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!やはり連絡とれた方が便利なんですね!
- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親共にdocomoではないですがdocomoのキッズケータイにしました。
-
はじめてのママリ
docomoじゃなくても使えるんですね😳
- 3月12日
コメント