※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が食事中に拒否するようになり、心配しています。同じ経験をした方いますか?

1歳2ヶ月になる子供が居ます。
最近ご飯を食べ始めてから10分も経たないうちに、手でお皿を押し除けたり、スプーンであげようとしても手で押し除けます。
飲み物もです。
とにかくそうなり始めたら何あげてもダメで、のけ反って泣き始めます。
同じようなお子さんいますか?
食欲ないのかと心配になりますし、こちらもイライラしてしまいます😭

コメント

めゐ

手掴みなどで自分で食べれるようにはされてますか?
大きめのお皿に一口分ずつをのせてあげると少なく感じて
(これだけなら食べれる!)と食べてくれたりしますよ
小さいおにぎりとかおすすめです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    やってるんです😭😭
    コメントありがとうございます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月、あと2週間で1歳2ヶ月の子どもがいます。
うちの子どもも今日そうでした😭
心配だしイライラしすぎて顔に出てしまい、罪悪感です💦
自分でやりたかったのかなんなのか…20分くらいご飯で遊んで結局食べなかったので、大好物の焼き芋と卵焼きをその後用意したら食べました。。
食べむら始まったのかな…
アドバイスではなく共感ですみません😭お互い頑張りましょう…😭😭

ママリ

ありがとうございます!!