※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶についての相談です。自宅用と外出用で分けるべきか、プラスチックとガラス哺乳瓶の選択、乳首の買い替え時期について悩んでいます。増える量や外出も考慮し、どうするか迷っています。

最近完ミに移行させました!
哺乳瓶についてなのですが

①自宅用と外出用で分けてますか?

②プラスチックとガラス
 どっち使っていてMAX何mlのですか?

③乳首はどれくらいの期間で買い替えてますか?


現在1ヶ月半で100-120ml飲ませてます。
自宅でMAX120と150のガラス哺乳瓶使用中で
乳首はまだピジョンSSサイズのままです…
これから飲む量増えてお出かけも
増えると思うのですが、
お出かけはプラスチックで
自宅はガラスで分けた方楽なのか、
乳首は月齢毎に買い換えるべきなのか
で悩んでいます😭

コメント

🪼

①わけなかったです!
1ヶ月だとなかなか外出もしないですが、、、

②プラスチックのが軽くていいですがなかなか冷めないのでガラスをよく使いました!
MAX240mlです

③ほんとは2ヶ月おき?くらいに変えた方がいいらしいですが、私は乳首が破けるまで使って変えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    乳首は月齢毎にサイズアップはさせてましたか?

    • 3月11日
  • 🪼

    🪼

    破けたらその月齢にあったやつ買いました。
    ssサイズは1ヶ月くらいで変えました!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月11日
きーまま

①外出時はプラスチック、自宅では最初ガラス、自分で持つようになった頃からはプラスチックでした🍼
②最終的に200くらいは飲むので240mlが1番使えました☝️
③サイズアップのタイミングで変えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分で持つようになるのはどれくらいからでしたか?🤔
    乳首のサイズアップは月齢毎にされてましたか??

    • 3月11日
  • きーまま

    きーまま

    息子は5ヶ月で自分で持ってました!
    初めての育児でガラスとプラスチックどちらも購入してて、ガラスの方が傷がつきにくくて衛生的みたいですが、重いしプラスチックのみでもいいと思います😊

    乳首は全く月齢で変えてなくて、飲み終えるまでの時間(10〜15以内)目安にしてました!あと、吸う力も強くなって乳首が潰れるようならサイズアップしてました🍼
    合ってないとミルクが出過ぎて溺れそうになるのでその場合は元のサイズに戻したりしてましたよ😊

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ヶ月で持てる子は持ち始めるんですね!お出かけの事や自分で持つ事考えてプラスチック買おうと思います😊
    飲み終えるのが10〜15分がいいんですね🫢
    乳首この前潰れててびっくりしました😭がよくむせたりもするのでどうすれば良いのかなと😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

①分けてないです!

②ガラスは重いし割れる困るのでプラスチックのみです!
MAX160のと240の持ってます🍼

③基本2個セットで買うので、サイズアップするタイミングで買い換えてました!
飲みながらグズるようになったり、吸ってる時に乳首が凹むようになったらサイズアップしてます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    乳首は月齢毎にサイズアップされてましたか?🫢
    吸ってる時に凹むのサイズアップのタイミングなんですね!
    この間凹んでて何かと思いましたがまだそのままにしちゃってます😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢ごとには変えてないです😊
    3ヶ月になってもまだ1ヶ月からので物足りなくなさそうならそのまま使って、飲みながら泣くようになったり凹んだりしたら変えてます!
    なので1ヶ月からのやつ買って、つぎ買ったのは6ヶ月からのとかも結構あります✨

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物足りないとかはどのように判断されてるのでしょうか?🥹
    飲みながら泣くはまだなくて凹むのはこの前ありました🥺

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは飲みながら泣きます!
    泣かなくても凹むってことはきつく蓋締めすぎてるとかじゃなければ吸う力も強くなってると思うのでサイズアップしてもいいのかな?と思いますが、泣かないなら物足りないわけじゃないのかも?と思います🍼

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🤔
    凹んだのも2回くらいだけなのと泣かないのでまだ平気そうですかね☺️今後様子見てサイズアップしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
りまま

①分けてないですが外出時はプラスチックの哺乳瓶を持っていってます!
②両方使っていて160 200 240あります!
いまはまだ自分で持てないのと熱く作りすぎたとき冷ましやすいガラスがメインですがゆくゆくはプラスチックメインになるかなー?と思ってます😊
③子どもの様子見ながらサイズアップ予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりプラスチックだと冷めにくいんですね🥺
    乳首のサイズアップは月齢毎にされる予定ですか?🫢

    • 3月11日
  • りまま

    りまま

    ガラスに比べると冷めにくいです🥹
    出来るだけ月齢に沿ってサイズアップしていく予定ですがうちは新生児期からピジョンの母乳実感Sサイズ(1ヶ月~)を使っていたので乳首が潰れたりミルクを飲む時間が20分以上かかるようになったりしだしたら次は3ヶ月~のものですが早めにサイズアップするかな?という感じです!
    様子みて決めてこうかなと😌😌

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲むのに時間かかるようになったらサイズアップしても良い目安になるのですか?🫢
    今120mlを8分から10分くらいが多いのですが合ってるのでしょうか🥺SSサイズですが😭

    • 3月11日
  • りまま

    りまま

    10分前後ならまだ大丈夫かと思います!
    赤ちゃんの吸う力が強くなってくると乳首が潰れたりミルクが出にくくなって飲んでる最中で疲れて飲まなくなる→飲む量が減る、すぐにお腹すいて間隔短くなるなどに繋がるのでそうなったらサイズアップする方がいいと思います😊
    後はサイズアップした時にむせたり、吐き戻しが増える、5分とかで飲みきってしまう場合はまだ少しサイズアップには早いので乳首のサイズを戻す等様子みて上げていくのがいいですね✨️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!
    すごく勉強になりました☺️
    いろんな面から様子見て判断していってみます!!
    ありがとうございます😭

    • 3月11日
ままり

①分けてないです。
②ガラスのほうが冷めやすいのでガラス買いました。自分で持って飲むようにプラスチック買ったんですが、ガラスの哺乳瓶でも持って飲んでます🤣プラスチック結局1回も使ったことないです😅
Max160と240持ってます。
③サイズアップするときにかえてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ガラスも持って飲むの凄いですね😂
    乳首のサイズアップは月齢毎にされてましたか?

    • 3月11日
  • ままり

    ままり

    0ヶ月〜SS,1ヶ月からSになってるので退院してからもSS使ってたんですが、飲むのに時間がかかってしまって💦書いてある月齢より少し早めにサイズアップしました。今SSサイズとありましたが、赤ちゃんが飲むのに時間かかりすぎたり吐き戻しなかったりするならいいんじゃないかなと思います☺️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院時からずっとSSサイズで今120mlを8分から10分くらいで飲み終えるのが多いかもです🥺
    飲み終わって1.2時間後くらいの吐き戻しは多い方かもです😭

    • 3月11日
ぴぴぴ

①わけてません
②プラスチックのみです
自分で持って飲むようになると軽いプラスチックの方がいいです
240持ってましたが、ちょこちょこ飲みだったので
双子ですが160しか使わずでした
③破れたら買い替えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    乳首は特に月齢毎にサイズアップはせずな感じでしたか?🫢

    • 3月11日