※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りはできるが、うつ伏せになると泣いて寝れない。どうしたらいいか悩んでいる。横向きになるのを繰り返し、寝かしつけが難しい。

生後4ヶ月の子です。

左右両方とも寝返りができるのですが、寝返り返りは出来ません。
夜中寝てると勝手に寝返りを打ってうつ伏せになるのですが、うつ伏せ状態になるとうまく寝れないのか顔を起こしてあー、うー!と声をあげます。
窒息死が怖いので教えてくれるのはありがたいんですが、寝てるのになぜうまく寝れないうつ伏せになってわざわざ覚醒するんでしょうか😢
寝返りするまで夜通し寝てくれてたので、どうしたらいいんだろう?と思っています。
解決策があれば教えていただきたいです。

布団に置いた時に横向きになったりするのですが、戻してもすぐ横向きになってしまいます。
阻止しようと手を握ったり動きを止めると怒って起きるのでペットボトルなどを置いても起こっておきそうな気がします…

コメント

ママリ

身軽なので本人の意思とは別で寝ぼけてコロンって転がっちゃうのかもしれませんね🤭
うつ伏せ寝は突然死になりやすいとか聞くので教えてくれるのはありがたいですよね😭

うちの子も横向いて寝るのが好きみたいでよく横向いてました!
2Lのペットボトルにタオルを巻いて寝付いたら寝返り防止で置いておいたり次男の時はこれ使ってましたよ!
結局使うのめんどくさくて使用期間はすごく少なかったですが...😇

寝返り返りマスターするのもそんな時間かからなかったので少しの辛抱かと...😫

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    教えてくれるのはほんとありがたいんですけど…😢
    あまりにも頻度が多そうなら本人も寝不足になってしまいますし、購入してみようかと思います😭
    わざわざ写真までつけてくださりありがとうございます!

    早く寝返り返りをマスターして自分で寝やすい寝方見つけてほしいです😭

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    高い割に使いにくかったので他で代用できるならそれに越したことない気もします😇😇

    • 3月10日