※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コトハ
家族・旦那

旦那が子供の面倒を見ずにインスタに夢中で、愚痴を言える友達もいない女性。離婚も考えるが金銭的に厳しい状況。精神的に参っているが子供の笑顔のために頑張る。

愚痴です。吐き出します。独り言のようになってます。
言葉足らずに変な部分もあるかもしれませんが
気にしないで下さい。長いです。

自分はSNSを全くしないのでなにもしらなかったんですが、
最近は少し確認をしたりしてます。

2人目の子を授かってから中期あたりの頃だったと思います。旦那が急にインスタをしていて、最初は動物をメインに見てたはずがいつの間にかその動物を飼ってる人のインスタライブを子供が生まれてからも見るようになってます。
寝かした後とかならいいのですが、寝かすときに見ていたり7時には家を出ないといけないのに夜中の1時頃までおきています。
インスタライブを見ているせいでこっちの手が空いていないときに、『〜してほしい』と頼んだことがすぐしてくれません。一度見るのをやめて欲しいと言ったのですが、その時の返事がインスタライブをしている子のことを『この子も大変やから』みたいな感じで言われ呆れすぎて何も言わなかったんですが、嫁と生まれてまだ二、三ヶ月してない下の子が急性肺炎で入院して昼夜交代ごうたいで子供の面倒を病院でみないといけない大変なときにも、ライブを見ていたり課金?みたいなのもしているみたいで、今話してる内容もインスタのトークを見て発覚したんですが、もうどうすれば良いのかわかりません。
離婚するにしても、自分1人では金銭面的にも余裕がなく、父親を奪うのも可哀想と思い、大きくなってから離婚を考えています。
愚痴を言える友達もママ友もいません。

泣く日もあります。精神的に参っているのかもしれませんが旦那に言うのも疲れ悟られないように笑ってます。

子供の笑顔のために頑張ります。

コメント

ぽん

自分の家族のことよりもインスタの中の知らない人の方にばかりという状況は嫌ですよね😢

旦那さんに言うのも疲れたとありますが、コトハさんがここまで参ってしまっている状況を個人的には旦那さんにんに知って欲しいです🥲

  • コトハ

    コトハ

    ありがとうございます😭

    子供が大きくなるまでは諦めてます。その為にうっすら証拠集めみたいなことはしてます😅

    • 3月12日
るるるん🔰

中毒性があるので、のめり込むと洗脳に近いというか、そこが生きがいに(必要とされている)ような感じになるようですね...

そもそも、そうなってしまった(夫婦の関係に溝ができた?)原因はない感じですか??

一番の味方、パートナーであったはずなのに、夫さんにとってはいつのまにかその人が一番の存在になってしまっているかもですね泣

わたしは元夫と似たようなことがあり離婚しましたが、
私の場合は、夫への愛をしっかり伝えてなかったとあとで気づきました。

なにか改善できそうな点が思い当たるといいのですが...

まさかの状況にほんとうに参りますよね。。。
自分は子育て中で全然夫婦の愛が薄れていることに気づきもしなかったですし、全然平気だったのですが、元夫はじめ男の人って、思った以上に弱いというか、誰かに甘えたい性分なのかもですね。。。

  • コトハ

    コトハ


    回答ありがとうございます!☺️
    確かに私も伝えてはないかもですが、もう家族というよりは親友に近いような感じですね。正直に言ってしまうと求められてもそういうことはしたくなくて2人までで良いとも言っていたこともあり拒んでるとこもあるんですね。
    避妊もしようとしないので。
    そこがいけないとこなんでしょうね。😓

    • 3月12日