※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにちゃん
妊娠・出産

1ヶ月の切迫早産入院から退院した女性が、体調が悪く何もできない状況で悩んでいます。旦那が忙しく家事もあるため、早く慣れる方法や体調を整える方法を知りたいと相談しています。

約1ヶ月の間切迫早産で入院して今日やっと退院しました。

この1ヶ月間、1度も外に出られず、窓も開けれなかったので外の空気すら吸えない状態でした。

動けるのもトイレの時だけ、何もすることなくずっとベッドに横になってる状況だったせいか、今最高に体調が悪いです。

たってるのがほんとに倒れるって思うくらいしんどいし、
座っててもしんどい、横になっててもしんどいって感じです。
どの体制でも体だるいしなにより気持ち悪くてしんどいです。

入院してた時の生活に身体が慣れて、いきなり変わったから身体がついてこれてないんだろうなとは思うんですけど、
せっかく家に帰ってこれたのにこれだとなにも出来ないです。
急な入院だったために、赤ちゃんの事、出産後の里帰り準備もあまり出来ていない状態だったのでやっとできると思ったのですが、体調が治るまでしんどくて出来なそうです。

旦那に頼めばいいのは分かっているんですけど、
私がどうしてもやりたくて、他にもやりたい事とかちょっとしたこだわりがあるので自分でやりたいです。😭

また普段通りの生活に体が慣れれば体調も落ち着くと思うんですけど、1度違う所で慣れてしまうと元に戻るのもなかなか難しいですよね。。

旦那も朝から夜遅くまで仕事なので、家の事もある程度しないといけないし、犬もいるので散歩とかも…

早く慣れる方法とか、体調復活させる方法とかなにかないですか😭

入院してる時は決まった時間に3食手元に出して頂けて、何か要望あれば助産師、看護師のみなさんが来てくれる、してくれる状況だったのですが、家に帰ってこれた今、旦那がいない間は自分でするしかない、動かないといけないので
何かしらあれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

こんばんは!
わたしも1ヶ月近く同じように入院していました。
退院してすぐはもうすぐ疲れるし体もしんどいしで思うように動けなかったです😭

やるべきことに優先順位をつけて無理しない程度にやるこもやって、休んでを繰り返して過ごしてました😭

ママリ🔰

1ヶ月の入院大変でしたね、、お疲れ様でした😭

家事代行サービスや地域のサポートを利用されてはいかがでしょうか?調べたら何かしらあると思います!

お願いできることはお願いして、自分のこだわりも少〜し諦めたり、緩めにやっていいと思います。産後に出来ることは後回し。

ママとこれから生まれるベビちゃんの健康が何より大切です!!✨ご無理なさいませんように!