![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近くの生活寮で障害者の介助の仕事を考えています。具体的な業務内容や利用者の状況が厳しいと感じています。
障害者のかたの施設で働かれている方いますか?
放課後デイサービスで働いたことはあるのですが、近所の生活寮のお仕事が近くていいなと思っています。
やることは起床から食事介助、服薬介助、口腔ケア、排泄介助、利用者さんを車に乗せて作業所へ。その後清掃や洗濯物などして終わりです。
利用者さんは10人未満です。
近所なので通ったことがありますが、車椅子の方など介助度は高めだと思います。
奇声もよく聞こえますし、オムツもたくさん捨ててあります。
2時間とはいえ、やっぱり厳しいかな…
- まるこ(9歳)
コメント
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
娘が障害児なので利用する側ですがその感じだと重度障害の方が多いかと思います
メンタルやられる方が多いですが大丈夫ですか?
食事介助→今かなり騒がれてますが窒息の可能性あります
気をつけて下さい
服薬は間違いないように気をつけて
口腔ケア→簡単にさせてもらえるかとか
オムツなら利用者さんが排泄物を触ったりあります😇
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
上の子を出産する前働いてました(^^)
毎日が体力勝負でした💦
-
まるこ
体力勝負なんですね🥲
腰痛持ちで、ぎっくり腰の経験もあるので厳しいかもしれないです🥲- 3月10日
-
あひるまま
大人の方なので、力も強いです💦
- 3月10日
まるこ
やっぱり無理そうです🥲
りりり
自分の子供でもキツイときあるのに仕事では無理です
介護系は本当に立派な仕事ですが給料が良いわけじゃないです
むしろ少なくて申し訳ないです
大人なら尚更大変ですよ
うちは高校生ですが抱っこできません💧