※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

旦那が子育て中にゲームをすることについて悩んでいます。夜に友達と通話しながらゲームをし、息子が寝ているのに気にせず続けるため、イライラしています。旦那との時間を大切にしたいが、ゲームのせいで話す時間が減ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。

子育て中に旦那がゲームするのはどう思いますか?

4ヶ月の息子の子育て中でわたしは育休中、旦那は働いている状況です。

旦那はゲームが好きでほぼ毎日夜していますが、友達と通話をしながらゲームをしていて、息子が寝ているのにその音や声で起きてしまいます。旦那はゲームからてが話せないみたいで息子が泣いたりしても気にせずゲームをしています。

イライラするからあまりしてほしくないと伝えたところ、「控える」と返ってきました。

でも次の日にはゲームしていい?と聞かれ、正直、嫌でしたが仕事のリフレッシュに少しくらいは、、と思い、いいよと言いました。
でもやはりイライラしてしまいます😅

わたしは日中息子と、2人で過ごしており 旦那が帰ってきたら2人でお話とかしたいなと思いますがゲームをするとあっという間に寝る時間になってしまいます。

こういう時どうしたら良いのか 悩んでいます😭

コメント

𓍯

独身なんですかね😇

寝た後やってもいいけど
泣いたらいきますよね(^^)

ゲームをやる日を決めた方がいいと思います。
ただ、リフレッシュもあるし
お仕事も頑張ってるから
辞めさせる気はないけど
もう少し家族に寄り添って欲しいと伝えながらもう一度話し合ってみてはいかがでしょうか?ら

  • みみ

    みみ

    そうなんです!!!!
    独身がまだ抜けてないみたいなんです😠!

    息子が寝返りをはじめてうつ伏せがこわい時期なんですけど、旦那がゲームしている時にうつ伏せになって泣いていたのを私が発見するといったこともありました😡
    (わたしは家事をしていました)

    • 3月10日
deleted user

ゲームの音や声で子供が起きちゃってるのには気付いてるんですよね…?😅
流石にやめて欲しいというか、子供いる自覚持って欲しいなぁと思ってしまいます…

話し合って日にちを決めるのと、もう少し音の対策してもらいたいところです🥹

  • みみ

    みみ

    そうなんですよ!!
    せめて通話なしで静かにゲームしてもらいたいところです😤

    旦那の友達(ゲーム相手)も2ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいるんですが、その友達もゲームしているから俺もいいよね?みたいなスタンスなのがムカつきます笑

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど…!それはまたちょっと…😂なんとも嫌なパターンですね😂😂
    こっちだけ制限したら心狭いみたいに思われるのもムカつくし(全然心狭くないし当たり前のことですけどね!笑)、くそー!!!!ってなりますね🥹🥹

    • 3月10日
n🩵

うちもです🙌

オンラインゲームなのでもちろんやり出したら息子が泣こうが声であやしてるだけ(まってね〜など)
待てるわけねーだろ!っと2回ほど喧嘩したことありますけど改善見込みなしなのでもう諦めました😇笑
居ても居ないも同然、全くあてにもしないし期待もしないようにしました😂

でもみみさんは諦めずにしっかり話した方がいいです😩
改善してくれるならそれに越したことはないのでね😮‍💨
旦那さんわかってくれますように😭😭

  • みみ

    みみ

    同じ気持ちの方がいてくれてすこし気が楽になりました😌

    うちはゲーム中は声であやすことも無いです😇
    イライラしているのは私の態度に出ていると思いますがゲーム中はこっちを気にすることもなく終わって機嫌をとってきます😠

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

時間を決めたらどおでしょうか?
まぁ、うちは守れなかったし、ゲーム依存症だとわかったので辞めさせました😅

  • みみ

    みみ

    この前、時間を決めてしていいよと言いましたが10分ほど過ぎてそれにイライラしてしまいました(笑)

    • 3月10日
はじめてのママリ

我が家はゲーム全然OKですが
それは夫がちゃんと子供優先の生活をしているからです😌
なので息抜きになるならむしろやってくれ!って感じです笑
みみさんの旦那さんみたいな感じだったらイラッとしますね😇
通話なしにするか遠く離れた部屋でやるかですね…

  • みみ

    みみ

    結構イライラします(笑)
    通話なしにゲームしてくれたらマシですが、、
    1LDKのアパートなので部屋がないんですよ、、😇

    • 3月10日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

私はあまり気にしたこと無かったです^^;
ただ、ゲームするならみみさんと息子さんとコミュニケーションしっかり取ってから…2人が寝てからがいいと思います^^;
うちの旦那は基本そうなので余計気にならないのかも……

あと通話とか音で起きちゃうから小さめの音と声でお願い。っていうのはしつこく言っていいと思います。
なんなら通話で起きたら怒鳴り込む勢いでもいいかも…

ゲームをする上でのルールを決めてみた方がいいかなと思います!!

はじめてのママリ🔰

起きてしまうのなら寝る場所を変えては?
それが無理なのであれば声を控えめにしてもらうとか